スポンサーリンク

岸田翔太郎の小学校~大学学歴は?バトミントン選手の噂やプロフィールも

政治家

2022年10月4日の岸田政権発足から1年経ったタイミングで、岸田首相はなんと息子の岸田翔太郎さんを首相秘書官に抜擢するサプライズ人事を発表。

支持率低迷がヤバい中「致命的にKY!ひいきもいいところ!」と激しくバッシングされていますが、調べてみると息子の岸田翔太郎さんは超優秀な人物であるということが判明

また、スポーツも万能なようでバトミントンの選手として活躍した過去もあるようです!

父親の岸田首相は「検討使(けんとうし)」と揶揄されるほどに無能っぷりが話題ですが、息子の岸田翔太郎さんはどんな人物なのか気になりますね!

 

そこで今回は、

  • 岸田翔太郎の小学校~大学学歴は?
  • 岸田翔太郎はバドミントン選手?
  • 岸田翔太郎のプロフィールは?

 

についてお送りします。

 

スポンサーリンク

岸田翔太郎の小学校~大学学歴は?

岸田首相の息子の岸田翔太郎さんの学歴を調べたところ、小学校からの学歴はこちらが判明しました。

 

  • 小学校:広島市立段原小学校(予想)
  • 中学校:修道中学校
  • 高校:修道高等学校
  • 大学:慶応義塾大学法学部政治学科

 

引用:Twitter掲載 岸田翔太郎

岸田正太郎の小学校:広島市立段原小学校(予想)

岸田首相の息子の岸田翔太郎さんの学歴を調べたところ、小学校の情報は公表されていません

そこで調べてみたところ、岸田首相の広島の自宅は広島県広島市南区の比治山神社近くの『会席料理 豆匠 広島本店』の直ぐ上にあるという情報が見つかりました。

 

もん
もん

岸田首相の地元広島県では、岸田首相の自宅場所はかなり有名なんだそうです。

 

その情報から推測したところ、『会席料理 豆匠 広島本店』から最も近い場所にある小学校は広島市立段原小学です。

このことから、岸田正太郎さんの小学校はおそらく広島市立段原小学校ではないかと予想してみました。

 

 

岸田翔太郎の中学校:修道中学校

岸田首相の息子の岸田翔太郎さんの学歴を調べたところ、中学校は修道中学校だということがわかりました。

小学校は公立の学校に通っていたとみられる岸田翔太郎さんは、中学校から私立の学校に行かれていたのですね。

 

 

引用:ICT教育ニュース掲載 修道中学校

 

修道中学校は中高一貫の私立の男子校で、約300年の歴史を持つ日本の中でも屈指の名門校です。

偏差値は63で、かなり優秀な学校といえるでしょう。

 

もん
もん

岸田翔太郎さんは若い頃から優秀な人物だったのですね!

 

岸田翔太郎の高校:修道高等学校

岸田首相の息子の岸田翔太郎さんの学歴を調べたところ、高校は修道高等学校であることがわかりました。

いわゆる内部進学ですが、内部進学でも国語・英語・数学の適性検査があるんだとか!

 

修道高等学校の場所は修道中学と同じ場所にあります。

修道高等学校の偏差値は70で、広島県内にある私立高校の中では77校中1位です

中学校よりもさらにレベルが高い優秀な学校であることがわかりますね。

 

修道高等学校について調べてみたところ、とんでもない数の各界著名人を輩出していることが判明…!

 

多彩な分野にリーダーを輩出し、特に政界、官界、財界、医療界で活躍する卒業生が多い

引用:wikipedia掲載 修道中学校・修道高等学校

 

岸田翔太郎さんの父・岸田首相は、息子が将来政治家の道を歩むことを視野に入れ、小学生の頃からしっかりと教育して修道中学校・高等学校に入学させたのでしょう。

 

修道中学・高等学校の超有名どころの卒業生は、こちらの方々です。

 

  • 佃和夫 (三菱重工業会長)
  • 杉原章郎 (ぐるなび社長、楽天ブックス社長)
  • モーリー・ロバートソン(ジャーナリスト)
  • 吉川晃司 -(歌手、俳優)

 

その他の卒業生はこちらからどうぞ

 

岸田翔太郎の大学:慶応義塾大学法学部政治学科

岸田首相の息子の岸田翔太郎さんの学歴を調べたところ、大学は慶応義塾大学法学部政治学科卒であることがわかりました。

小学校から高校までは地元の広島県の学校に通っていた岸田翔太郎さんは、大学は東京の学校に行かれたのですね。

 

引用:朝日デジタル掲載 慶応大学

 

慶應義塾大学法学部政治学科の偏差値は67.5で、出身高校の修道高等学校とほぼ同等のレベルの高い学校です。

ヤフー知恵袋で調べてみたところ、こんな書き込みがありました。

 

慶應は全私大の中で最難関です。
慶應法学部は慶應全学部の中で最難関です。
法学部政治学科は法学部法律学科より合格最低点が高いです。
よって慶應法学部政治学科は全私大でもっとも難しい学科といえます。

引用:慶応義塾大学法学部政治学科について

 

もん
もん

全私大の最難関!岸田翔太郎さんは本当に頭がよかったんですね!

 

岸田翔太郎さんは大学で政治について学んでいたということは、本格的に政治家になることを見据えていたと考えられます。

 

スポンサーリンク

岸田翔太郎はバドミントン選手?

小学校から政治家になることを見据えていたと考えられる岸田翔太郎さん。

秀才だったことに加えて、実はスポーツも万能でした!

高校ではバトミントン部に所属し、広島県大会ではベスト16の成績を残しています。

 

さらに慶応大学に進学後も、KBF(慶応大学バトミントン同好会バードフェローズ)に所属しています。

岸田翔太郎さんはシングルスの他にもダブルス(ダブルス名:きちGUYS)を組んで大会に出場し、優秀な成績を収めています。

 

  • 2011年9月25日に神奈川県綾瀬市で行われた大会:男子ダブルス2部で優勝
  • 2013年10月19日に神奈川県で行われた大会:男子ダブルス準優勝

 

 

引用:第23回あやせオープンバドミントン大会入賞者

 

もん
もん

岸田翔太郎さんのバトミントンの腕前はかなりのようですね!

 

慶応大学卒業後は三井物産に就職した岸田翔太郎さんは、社会人になってからもバトミントンを続けていて大会にも出場していたようです。

2017年7月2日に開催された「千代田区前期バトミントンチーム戦大会」の出場者名に「三井物産・岸田翔太郎」という記載がありました。

 

 

もん
もん

相手は警視庁!しかも勝っているっぽい!

 

高校生から社会人までのバトミントンの成績を見ると、腕前はプロ級なことがわかりますね。

 

岸田翔太郎さんは2020年春に三井物産を退職し、その後は父・岸田首相の議員事務所で秘書を務め、2022年秋からは首相秘書官に大抜擢。

現在はバトミントンを続けているかは不明です。

政治家への歩みを始めた岸田翔太郎さんは、忙しすぎてバトミントンどころではないかもしれませんね。

 

スポンサーリンク

岸田翔太郎のプロフィールは?

小学校時代から政治家になることを見据えていた岸田翔太郎さんのプロフィールはこちらです。

 

名前 岸田翔太郎(きしだしょうたろう)
生年月日 1991年1月14日(31歳)
出身地 広島県広島市
職業 首相秘書官
学歴
  • 広島市立段原小学校(予想)
  • 修道中学校
  • 修道高等学校
  • 慶応義塾大学法学部政治学科
特技 バトミントン
家族 父、母、弟2人

 

引用:ヤフーニュース掲載 岸田翔太郎

 

岸田首相の息子で長男の岸田翔太郎さんは、3代にわたって続く政治家一家の4代目

小学校のころから政治家になることを意識していたかのような学歴をお持ちで、岸田首相の事務所で2020年から秘書として活動するようになって知名度が増してきました。

 

若者にも政治を身近に感じてもらおうと、SNSを駆使して父親のサポートをしている姿がとても印象的ですね!

 

 

家族一丸となって父の選挙戦をサポートする姿も話題になりした。

 

 

岸田翔太郎さんは、これまでも岸田首相の外遊に秘書として同行していました。

それが今回正式に首相秘書官に任命され、小学生の頃より思い描いていた政治家の道の経験を積ませる狙いがあると考えられます。

 

もん
もん

未来の岸田首相の後継者として頑張ってほしいですが、すでに前途多難な雰囲気…

負けずに頑張ってほしいですね!

 

スポンサーリンク

まとめ

今回は「岸田翔太郎の小学校~大学学歴は?バトミントン選手の噂やプロフィールも」と題してお送りしました。

岸田首相の息子の岸田翔太郎さんの小学校からの学歴はこちらです。

 

  • 広島市立段原小学校(予想)
  • 修道中学校
  • 修道高等学校
  • 慶応義塾大学法学部政治学科

 

岸田翔太郎さんは高校時代からバトミントン部に所属し、社会人になっても数々の大会で成績を残してきました。

おそらくバトミントンの腕はプロ級でしょう!

 

今後は首相政務官に任命されたことでメディアへの露出も増えるでしょうから、ぜひ応援したいものですね!

4代目の世襲政治家と揶揄されないように、しっかりと頑張ってください!

スポンサーリンク
政治家
スポンサーリンク
seaya4673をフォローする
もんのトレンドニュース
タイトルとURLをコピーしました