「木原誠二の嫁・兄・父はどんな人?」
「木原誠二さんの家族の裏が凄かった!」
木原誠二さんといえば内閣官房副長官で、兄はみずほFGの社長、父親は現三菱UFJ銀行・現ソフトバンクの専務を務めたウルトラエリート!
しかし現在、暴露系ユーチューバーと化したガーシーに楽天の三木谷社長とのヤバい噂を流されていますね。
また週刊誌には妻(嫁)がいながら愛人や隠し子の存在をすっぱ抜かれ、今現在は絶体絶命のピンチというところでしょう。
そんな裏が黒そうな木原誠二さんを調査!
そこで今回は、
- 木原誠二の妻(嫁)はどんな人?
- 木原誠二の父はどんな人?
- 木原誠二の兄はどんな人?
についてお送りします。
参院選前の政治家ゴシップとしてどうぞ最後までお付き合いください!
木原誠二の妻(嫁)はどんな人?
木原誠二さんの妻(嫁)について調べた結果、木原誠二さんの妻(嫁)はバツイチ子連れ再婚の方だということが分かりました。
木原誠二妻(嫁)はバツイチ子連れ再婚の方
木原誠二さんの嫁について調べてみましたが、公式な情報は一切ありませんでした。
いつ結婚されたかも公表されていないことから、謎な女性として注目が集まっています。
政治家の妻というのは、夫の政治活動を支える存在として表に出てくる方も結構多いです。
ここまでひた隠しにされているのは何か事情がありそうですよね。
木原さんは、バツイチで連れ子のいる奥さんと結婚し、実子も儲けています。

バツイチ子連れで再婚した立場だから出てこないのでしょうか?
やはり謎が深まりますね。
木原誠二さんと妻(嫁)との間には連れ子と実子の2人以上の子供がいるようで、目撃情報もあります。
夕食を外で食べていたら、隣に木原誠二(@kihara_seiji)氏家族が。娘が気づいた。投票日も知らない大学生が多いと聞いてたので、少し感心。小さい子供たちがかわいい。軽い会釈と、ふた言み言交わした。店の人にも、気さくでていねいな印象だった。
— 野中 文雄 (@FumioNonaka) July 13, 2019
お子さんは2019年時点で「小さい子供たち」と表現されていて、木原誠二さんが1970年生まれの現在52歳。
小さいお子さんがいるとなると妻(嫁)は10歳以上年が離れている可能性が高いのではないでしょうか?
木原誠二さんには元ホステスの愛人がいるという疑惑があり、木原誠二さんも夜の遊びも豪快との噂。
個人的には妻(嫁)を一切表に出さない点から推測して、妻(嫁)も元ホステスさんなのではないかな?と思ったりしちゃいます。

ホステスさんはシングルマザーも結構多いですからね。
木原誠二妻(嫁)は愛人の存在を容認?
木原誠二さんの妻(嫁)は週刊誌・デイリー新潮のインタビューで、木原誠二さんの愛人疑惑について聞かれた時にこう答えられたそうです。
「あぁ、はい。その方のことは知ってますよ。ただ、(木原氏と)その方とのお子さんじゃないと思いますけど、ね……」
愛人疑惑がある人のことについて聞かれた妻(嫁)がサラッと「知っていますよ」と。

ちょっと普通では考えられない対応ですよね?
木原誠二さんは週刊誌で写真まですっぱ抜かれているので、もしかしたらもう妻(嫁)も開き直っているのかもしれません。
妻(嫁)公認の愛人という噂すらあって、もしそうならメンタル最強な妻(嫁)ですよね。
また木原誠二さんの妻(嫁)について詳しいことが分かりましたら追記していきます!
木原誠二さんの父親はどんな人?
木原誠二さんの父を調べてみたところ、木原誠二さんの父親は木原雄一郎(きはらゆういちろう)さんです。
木原誠二さんの父・雄一郎さんは元銀行家でありながら、様々な企業や学校に名前を連ねた実業家でもあります。
父親の経歴が華麗すぎる
木原誠二さんの父・雄一郎さんの経歴がこちらです。
実は木原誠二さんの父・雄一郎さんは現ソフトバンクである日本国際通信の設立当初からの重役という凄い人物なのです。
- 1936年 誕生
- 1960年 東京銀行(現三菱UFJ銀行)入行
- 1988年 日本国際通信(現ソフトバンク)取締役
- 1991年 日本国際通信常務
- 1995年 日本国際通信専務
- 1997年 日本テレコム(現ソフトバンク)顧問、ジャパンテレコムユーケー社長
- 2001年 東京療術学院副院長
木原誠二さんのプロフィールをみるとこのように書いてあります。
「生後9か月から5歳までシカゴに居住し、1979年5月にアムステルダムに移り、同年の12月に新宿区立戸塚第二小学校へ転入」
つまり父親の雄一郎さんは、東京銀行の行員時代は約10年間海外駐在員として派遣されていたエリートということになりますね!

10年の間で海外で培った人脈やノウハウが、きっと日本国際通信という国際電話事業に生かされたのでしょう。
日本国際通信は1997年に日本テレコムに吸収合併され、その後2002年の持株会社移行に伴う会社分割を経てソフトバンクテレコムに移ります。
そして2015年4月にはソフトバンクモバイルに吸収合併されて現在のソフトバンクなっています。
ちなみに日本テレコムとは、日本の旧国鉄が設立した会社なので…
政府の息がかかっているということ。
木原誠二さんの父・雄一郎さんはその会社の顧問を務めていいたということは、何らかの政府との強いコネクションが現在も存在すると考えられますよね。

うーーーん(笑)
木原誠二さんの一家はいろいろ深いですね~(笑)
木原誠二の父の母方の家系が凄かった
木原誠二さんの父・雄一郎さんの母は下坂花枝(しもさかはなえ)さんという方です。
下坂花枝さんの家系を調べてみたところ、凄すぎる家系で「リアル華麗なる一族」であることが分かりました。
下坂花枝さんの父親は下坂藤太郎さんという方で、木原誠二さんの曽祖父にあたります。
【経歴】
- 大蔵省に入省し、監督局銀行課長を勤める
- 台湾銀行副頭取(1906-1912)
- 台湾銀行監査(1912-1925)
- 東洋製糖社長(1914-1922)
- 東洋海上火災保険社長(1915-1922)
- 日商社長(1928-1941)

とんでもなく凄い経歴のお方ですね!
また下坂花枝さんには5人の姉がいて、それぞれ弁護士妻・東京大学教授妻・参議院妻というリアル華麗なる一族!
下坂花枝さんの兄は立教大学教授でもあるので、木原誠二さんの父の母方の家系は政財界から教育分野に幅広い人脈があるということが分かります。
木原誠二さんの父親は木原雄一郎さんで、海外駐在の経験がある元銀行家です。
木原誠二さんの父の母方の家系は、政財界から教育の分野まで幅広い人物たちがいるリアル華麗なる一族!
そしてソフトバンクの前身である日本国際通信の創業当初から重役として名を連ね、政府ともコネクションがあるとされる凄い経歴の持ち主ということが分かりました。
木原誠二の兄はどんな人?
木原誠二さんの兄を調べてみたところ、木原誠二さんの兄は木原正裕(きはらまさひろ)さんという方です。
木原誠二さんの兄は2022年にみずほFGの新社長に就任しています。
見えない力が働いている人事だった?
日本を代表する3大メガバンクの1つのみずほフィナンシャルグループ(みずほFG)の新社長に就任した木原誠二さんの兄・正裕さん。
元々は同社の執行役兼みずほ銀行常務を務めていて、内部の管理がメインだったことからあまり目立つ存在ではなかったそうです。
それが2022年になっていきなり“2階級特進”で社長に就任することが決まりました。

これはかなり異例なことだったようで、金融ジャーナリストもノーマークで元銀行員の父親も予想外だったそうです。そんな人物がいきなり日本3大メガバンクの社長なんてなんだか不思議ですね~
さらに調べてみると、木原誠二さんと正祐さんの祖父・木原通雄さんは第一信託銀行(現みずほ銀行)の常務を務めていた方のようです。

うーーん(笑)
弟の木原誠二さんは内閣官房副長官で、祖父が元みずほ銀行の常務だったということから何か見えない力が…(笑)
と、勝手ながらに想像してみました(笑)
木原誠二さんの兄・正祐さんの経歴
木原誠二さんの兄・正祐さんの経歴はこちらです。
- 出身高校:桐蔭学園高校
- 出身大学:一橋大学法学部
木原誠二さんの兄・正祐さんは小学生時代にアイスホッケーを始め、大学時代にはアイスホッケー部のキャプテンを務めたバリバリのスポーツマンです。
大学卒業後は日本興業銀行(みずほ銀行の前身)に入行。
銀行員として若手時代には米国の名門デューク大学ロースクールに留学したエリートで、帰国後は内部管理を主に担当されていました。
留学時代には流ちょうな英語で他の外国人から人気があり、ジョークも上手ければ、ロースクールの難しい英語が飛び交う授業までバリバリこなすスーパーマンだったそうです。
『もっと官民が交流してお互いの仕事を理解すべきだと思う。敵は海外のライバル金融機関です。日本の金融界とそれが支えるべき産業界のために金融庁と金融機関の相互理解を深める機会を増やすべき』
金融業界全体や日本のために政治家や官僚に臆さずモノを言う方のようですが、それは弟が内閣官房副長官だからでは…と思ったりもしちゃいますよね。
とはいえ、堅苦しい銀行員というよりは広い視野を持つかなり社交的な人物であるということが分かりました。
木原誠二の兄の妻(嫁)の家系が凄かった
木原誠二さんの兄・正裕さんの妻(嫁)は浜本直子さんという方です。
木原誠二さんの兄の妻(嫁)の家系は、元々浜本商会という旧満州国屈指の畳商として名を馳せていた名門一家。
なんと妻(嫁)の父親も第一勧業銀行(みずほ銀行の前身)の元常務で、清浦奎吾(きようらけいご)元首相とは姻戚関係にあったそうです!

ますます木原誠二さんの兄・正裕さんのみずほFG社長就任は見えない力が働いた感が…(笑)
木原誠二さんの兄は木原正裕さんで、アイスホッケーをバリバリにやっていたスポーツマンで流ちょうな英語を話す超エリート。
弟が内閣官房副長官、妻(嫁)は名門一族の家系という強いバックを持つ銀行家ということが分かりました。
まとめ
今回は「木原誠二の妻(嫁)・父・兄はどんな人?裏が凄そうなので調査してみた」と題してお送りしましたがいかがでしたでしょうか?
今スキャンダルの渦中にいる木原誠二さんですが、家族もスキャンダルではありませんが裏が色々と凄そうだなということが分かりました。
それでは今回はここまでとさせていただきます。
最後までお付き合いくださいまして、ありがとうございました。




