『突然ですが占ってもいいですか』で紹介される日本橋七福神巡りスポット。
七福神巡りとは、七福神(恵比寿天(えびすてん)、大黒天(だいこくてん)、毘沙門天(びしゃもんてん)、弁財天(べんざいてん)、布袋尊(ほていそん)、福禄寿(ふくろくじゅ)、寿老人(じゅろうじん))が祀られている神社仏閣を順番にお参りする日本古来の習わしです。
2024年にこそ行く意味がある、日本橋の最強開運・金運アップ神社はどこなのでしょう?
なんと今回紹介される日本橋七福神巡りは、占い師の村野弘味さんの案内のもと約1時間ほどで巡れる超参拝しやすいコース!
金運UPや宝くじ当選を狙っているあなたは必見です!
また参拝する際のマナーや注意点についてもまとめましたので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
そこで今回は、
- 突然ですが占ってもいいですか日本橋七福神巡り!
- 日本橋七福神巡りの参拝時の注意点は?
についてお送りします。
突然ですが占ってもいいですか日本橋七福神巡り!
「突然ですが占ってもいいですか」で山田涼介さん、浜辺美波さん、吉村界人さん、占い師の村野弘味さんが約1時間で巡った『開運日本橋七福神巡り』の神社はこちらです。
- 福禄寿(健康・知恵)「小網神社」
- 布袋尊(子宝・夫婦円満)「茶ノ木神社」
- 弁財天(芸事・金運)「宝生弁財天 水天宮境内」
- 大黒天(金運・仕事運)「松島神社」
- 毘沙門天(勝負運)「末廣神社」
- 寿老神(健康・長寿)「笠間稲荷神社」
- 恵比寿天(商売繁盛)「椙森神社」
引用:日本橋七福神巡りより
今回は、浜辺さんが出演する映画「サイレントラブ」(内田英治監督、26日公開)で、主演を務める人気グループ「Hey! Say! JUMP」の山田涼介さん、俳優の吉村界人さんも出演。3人で、東京・日本橋の七福神巡りをする。
日本橋七福神巡り①福禄寿「小網神社」
『突然ですが占ってもいいですか』の開運日本橋七福神巡り1か所目は、福禄寿が祀られている【小網神社】です。
引用:日本橋七福神巡りより
小網神社に祀られている福禄寿は健康長寿の神様です。
中国でとても人気のある神様で、知恵が沢山詰まっているとされる大きな頭の部分を触ると頭が良くなると言われています。(触った手は自分の頭にも触れると知恵が授かることができる)
また、社殿の中の昇り龍(願いを届ける)・下り龍(願いを地上に下ろす)は必見です!
また小網神社は、社殿が戦災を免れたり、御守を受けて戦地に赴いた兵隊さんが全員無事に帰還したことなどから、 近年では「強運厄除の神様」として信仰を集めています!
ゲッターズ飯田さんもイチ押しの神社としても紹介しているので、間違いなくパワースポットでしょう。
名称 | 小網神社(こあみじんじゃ) |
住所 | 東京都中央区日本橋小網町16-23(Googleマップ) |
電話番号 | 03-3668-1080 |
アクセス | 東京メトロ日比谷線/人形町駅A2出口 徒歩5分 都営地下鉄都営浅草線/人形町駅A5出口 徒歩7分 東京メトロ東京メトロ半蔵門線/水天宮前駅8出口 徒歩10分 東京メトロ東京メトロ東西線/茅場町駅10出口 徒歩15分 |
SNS | koamijinja_official |
ホームページ | https://www.koamijinja.or.jp/ |
日本橋七福神巡り②布袋尊「茶ノ木神社」
『突然ですが占ってもいいですか』の開運日本橋七福神巡り2か所目は、布袋尊が祀られている【茶ノ木神社】です。
引用:日本橋七福神巡りより
布袋尊は福をもたらす神様で、茶ノ木神社の御利益は夫婦円満や子宝、財運・金運、無病息災など多くのご利益が受けられます。
布袋尊は唯一実在した中国のお坊さんだそうです。
名称 | 茶ノ木神社(ちゃのきじんじゃ) |
住所 | 東京都中央区日本橋人形町1-12-10(Googleマップ) |
電話 | 0336681080 |
アクセス | 東京メトロ半蔵門線/水天宮前駅 徒歩2分 東京メトロ日比谷線/人形町駅 徒歩2分 都営地下鉄浅草線/人形町駅 徒歩2分 東京メトロ東西線/茅場町駅 徒歩8分 東京メトロ日比谷線/茅場町駅 徒歩8分 |
営業時間 | 24時間 |
SNS | |
ホームページ | https://chanoki-jinja.net/ |
備考 | 社務所がないので御朱印はセルフ(500円) |
日本橋七福神巡り③弁財天「宝生弁財天 水天宮境内」
『突然ですが占ってもいいですか』の開運日本橋七福神巡り3か所目は、弁財天が祀られている【宝生弁財天 水天宮境内】です。
引用:日本橋七福神巡りより
水天宮に祀られている弁財天のご利益は芸事をはじめ、学業、金運・財運、縁結びとなっています。
七福神の中では唯一の女の神様で、琵琶を持っている姿が印象的ですね。
水天宮は江戸時代に妊婦さんが参拝時に慣らす鈴の紐を腹巻として使用したところ、安産でお産を終えることができたので、そこから「安産祈願」のご利益も有名になりました。
名称 | 宝生弁財天 水天宮境内(ほうじょうべんざいてんすいてんぐうけいだい) |
住所 | 東京都中央区日本橋蛎殻町2-4-1(Googleマップ) |
電話 | 03-3666-7195 |
アクセス | 東京メトロ半蔵門線/水天宮前駅5番出口 徒歩1分 東京メトロ日比谷線/人形町駅A1出口 徒歩6分 都営地下鉄浅草線/人形町駅A3出口 徒歩8分 都営地下鉄新宿線/浜町駅A2出口 徒歩12分 |
SNS | @suitengu_info |
ホームページ | https://www.suitengu.or.jp/ |
備考 | 毎月5日と巳の日(みのひ)には弁財天本尊が御開帳 |
【テレビ放映のお知らせ】
突然ですが占ってもいいですか?
1月23日(火) 20:00~21:00
山田涼介様・浜辺美波様が日本橋七福神巡り!超オススメコースをご案内!
皆様、是非ご覧くださいませ。 #神社 #突然ですが占ってもいいですか #辨財天 #御守 #日本橋七福神 pic.twitter.com/0fBTGyMMGt— 水天宮 (@suitengu_info) January 20, 2024
日本橋七福神巡り④大黒天「松島神社」
『突然ですが占ってもいいですか』の開運日本橋七福神巡り4か所目は、大黒点が祀られている【松島神社】です。
引用:日本橋七福神巡りより
大黒様が祀られているということで、金運や仕事運のご利益があります。
名称 | 松島神社(まつしまじんじゃ) |
住所 | 東京都中央区日本橋人形町2-15-2(Googleマップ) |
電話 | 03-3669-0479 |
アクセス | 東京メトロ日比谷線/人形町駅 徒歩5分 東京メトロ半蔵門線/水天宮前駅 徒歩2分 都営浅草線/人形町駅 徒歩7分 都営新宿線/浜町駅 徒歩10分 |
営業時間(御朱印受付時間) | 9:00~18:00 |
SNS | |
ホームページ | http://www.tokyo-jinjacho.or.jp/chuou/3152/ |
日本橋七福神巡り⑤毘沙門天「末廣神社」
『突然ですが占ってもいいですか』の開運日本橋七福神巡り5か所目は、毘沙門天が祀られている【末廣神社】です。
引用:日本橋七福神巡りより
末廣甚社に祀られている毘沙門天のご利益は、勝運向上、病気平癒、 厄除け、財運向上、福徳繁栄など多岐に及びます。
名称 | 末廣神社(すえひろじんじゃ) |
住所 | 東京都中央区日本橋人形町二丁目25番20号(Googleマップ) |
電話 | 03-3667-4250 |
アクセス | 東京メトロ日比谷線/人形町駅A3出口 徒歩5分 都営浅草線/人形町駅A3出口 徒歩5分 |
営業時間(御朱印受付時間) | 9:00~17:00 |
SNS | suehirojinjya |
ホームページ | https://suehirojinja.or.jp/ |
備考 | 毘沙門天の本尊は元旦~1/15まで御開帳 |
日本橋七福神巡⑥寿老神「笠間稲荷神社」
『突然ですが占ってもいいですか』の開運日本橋七福神巡り6か所目は、寿老人が祀られている【笠間稲荷神社】です。
引用:日本橋七福神巡りより
寿老神は長寿の神様で、またお導きの神様・幸運の神様として人々の運命を切り開いてくれます。
名称 | 笠間稲荷神社(かさまいなりじんじゃ) |
住所 | 東京都中央区日本橋浜町2-11-6(Googleマップ) |
電話 | 03-3666-7498 |
アクセス | 東京メトロ日比谷線/人形町駅 徒歩5分 都営地下鉄浅草線/人形町駅 徒歩5分 都営地下鉄新宿線/浜町駅 徒歩3分 |
営業時間 | |
SNS | kasamainari.official |
ホームページ | http://www.kasama.or.jp/about/bessha.html |
日本橋七福神巡り⑦恵比寿天「椙森神社」
『突然ですが占ってもいいですか』の開運日本橋七福神巡り7か所目は、恵比寿店天が祀られている【椙森神社】です。
引用:日本橋七福神巡りより
椙森神社に祀られている恵比寿天のご利益は、金運や商売繁盛です。
また、椙森神社は宝くじファンの間では「宝くじが当たる」ことでも有名な神社なんです。
椙森神社は江戸時代に幕府から承認を受けて宝くじを発売した由緒正しい神社なので、宝くじにご縁があるのも納得!
名称 | 椙森神社(すぎのもりじんじゃ) |
住所 | 東京都中央区日本橋堀留町1-10-2(Googleマップ) |
電話 | 03-3661-5462 |
アクセス | 東京メトロ日比谷線/人形町A5出口 徒歩6分 都営浅草線/人形町A5出口 徒歩6分 |
営業時間 | 9:30~17:00 |
SNS | |
ホームページ | http://www.tokyo-jinjacho.or.jp/chuou/5251/ |
日本橋七福神巡りの参拝時の注意点は?
「突然ですが占ってもいいですか」で山田涼介さん、浜辺美波さん、吉村界人さん、占い師の村野弘味さんが約1時間で巡った『開運日本橋七福神巡り』で、参拝する際の注意点はこちらです。
- 参拝前には邪気払いとして「肩をたたく」
⇒邪気は肩にたまりやすいので必ず落としていく - 手を合わせる際には少し右手を下にずらす
⇒「指の節(ふし)同士があう=不幸せ」になってしまうのを避ける - 御朱印を七福神巡りでコンプリートする
⇒全部集めるとその年の開運に繋がる
⇒コンプリートした御朱印帳は、お金をコツコツ貯めたい人は北の方角、お金を循環させたい人は西の方角に保管するとGOOD! - 神社の入口の前では一礼する
- ペットのご利益を貰うためには、飼い主が元気でパワーいっぱいの状態にあると良い
- 椙森神社で金運を願う時には「ますます」を必ずつけて願う
⇒「もっと」は強欲さが神様に嫌わせてしまうので「ますます」を使う - 複数の神社を参拝する際には、最後の神社でおみくじを引くようにする
日本橋七福神巡りとは
七福神巡りは日本全国にさまざまな巡り方が存在しています。
中でも「日本橋七福神めぐり」はよそとは異なり、すべて神社で構成され、また巡拝距離もとても短いため日本で一番巡拝が短時間に参拝できる七福神巡りとして多くの参拝客が足を運んでいます。
引用:日本橋七福神巡りより
日本の「七福神」への信仰は室町時代からはじまったといわれ、七福神巡りは約500年以上にわたって受け継がれる日本の開運ゲン担ぎの伝統的な習わしです。
七福神巡り
福をもたらす神様として、室町時代から信仰されてきた「七福神」を祀っている寺社を巡拝して開運を祈る行事
また日本橋付近は江戸時代に「金座(金を製造する場所)」があった場所なので、日本橋七福神巡りは特に金運UPにいいといわれています。
2024年の運気を上げたい方は、ぜひ突然ですが占ってもいいですかメンバーが巡ったルートで「日本橋七福神巡り」に参ってみてはいかがでしょうか!
まとめ
今回は「突然ですが占ってもいいですか|日本橋七福神巡りスポットや注意点は?」と題してお送りしました。
「突然ですが占ってもいいですか」で山田涼介さん、浜辺美波さん、吉村界人さん、占い師の村野弘味さんが約1時間で巡った『日本橋七福神巡り』の神社はこちらです。
『日本橋七福神巡り』訪問神社
- 弁財天「宝生弁財天 水天宮境内」
- 福禄寿「小網神社」
- 恵比寿天「椙森神社」
- 大黒天「松島神社」
- 毘沙門天「末廣神社」
- 布袋尊「茶ノ木神社」
- 寿老人「笠間稲荷神社」