「井手順雄の出身高校は九州学院!」
「井手順雄の中学大学の学歴や経歴は?」
「井手順雄のタバコ事件って?」
自由民主党熊本県支部連合会・副会長の井手順雄(のぶお)議員。
夏の甲子園で出身高校の九州学院高校の試合を見ている最中、観客席で喫煙をしていたことが今話題になっています。
不名誉な形で出身高校が分かってしまいましたが、他の中学や大学等の出身校はどこなんでしょう?
そこで今回は、
- 井手順雄の出身高校は九州学院!
- 井手順雄の中学大学の学歴は?
- 井手順雄の経歴は?
- 井手順雄のタバコ事件って?
についてお送りします。
追記:なんと喫煙意外に飲酒の事実も発覚!(詳細はこちら)
追記(12.26):またまた飲酒でやらかしてしまいました(詳細はこちら)
井手順雄の出身高校は九州学院!
自由民主党熊本県支部連合会・副会長の井手順雄(のぶお)議員の出身高校は九州学院高校です。
九州学院高校は1911年に創立されたキリスト教系の私立高校です。
運動部の活動がとても盛んで、全国大会優勝の実績がある部活が多数あります。
(剣道部、柔道部、陸上部、サッカー部、バドミントン部、自転車競技部等)
偏差値は58と比較的高い部類なので、文武両道を実践している学校だといえますね。
今回話題となった九州学院高校の野球部は、今までに甲子園に春6回・夏9回の合計15回出場しています。
2022年の夏の甲子園は、7年ぶりの甲子園出場でした。
井手順雄議員は昭和34年生まれ。
調べてみたところ、井出順雄議員がちょうど高校在籍時くらいの昭和50年夏にも九州学院高校は夏の甲子園に出場していることが判明!
もしかしたら井手順雄議員は、高校生当時に在校生として観戦をしていた可能性がありますよね。
ちなみに、九州学院高校野球部はプロ野球界にもOBがたくさんいるようです。
選手名 | 球団 | ポジション |
井場友和 | 日ハム | 投手 |
吉本亮 | ダイエー | 内野手 |
大塚尚仁 | 楽天 | 投手 |
溝脇隼人 | 中日 | 内野手 |
小田裕也 | オリックス | 外野手 |
島田海吏 | 阪神 | 外野手 |
村上宗隆 | ヤクルト | 内野手 |
伊勢大夢 | DeNA | 投手 |
井出順雄議員は今回、懐かしさのあまりに母校・九州学院高校の試合を観戦しに行ったのかもしれません。
井手順雄の中学大学の学歴は?
自由民主党熊本県支部連合会・副会長の井手順雄(のぶお)議員の出身高校がわかりました。
他にも中学や大学などはどこだったのか調べてみたところ、このような学歴だったとわかりました。
昭和47年3月 | 熊本市立中島小学校卒業 |
昭和50年3月 | 熊本市立城西中学校卒業 |
昭和53年3月 | 私立九州学院高校卒業 |
昭和57年3月 | 九州共立大学工学部卒業 |
昭和58年3月 | 熊本県産業開発青年隊訓練所卒業 |
井出順雄議員の出身中学は熊本市立城西中学校です。
熊本県熊本市の港からほど近い場所にある中学校で、卒業生で著名な方は指揮者の福永圭子さんがいらっしゃいます。
井出順雄議員の出身大学は福岡県にある九州共立大学です。
九州共立大学工学部の偏差値を調べてみましたが、平成20年ごろに廃部になっていたために詳細はわかりませんでした。
九州共立大学自体の偏差値は38~48なので、おそらく難易度はそこまで高くない大学だと思われます。
大学卒業後は建設会社で勤めていた井出順雄議員は、大学では土木工学などを学んでいたのではないでしょうか。
井出順雄の経歴は?
自由民主党熊本県支部連合会・副会長の井手順雄(のぶお)議員の、高校大学卒業後の経歴はこちらです。
引用:井出順雄議員HPより
年度 | 経歴 |
昭和58年4月 | (株)大鷹建設入社 |
平成9年 | 政治家になることを志し、大鷹建設を退社 |
平成11年4月 | 熊本県議会議員初当選 |
平成15年4月 | 熊本県議会議員2期目当選 |
平成19年4月 | 熊本県議会議員3期目当選 |
平成23年4月 | 熊本県議会議員4期目当選 |
平成30年7月 | 熊本県議会議員5期目当選 |
平成31年4月 | 熊本県議会議員6期目当選 |
令和元年5月~令和2年 | 熊本県議会議長を務める |
令和2年2月 | 自由民主党熊本県支部連合会 副会長就任 |
熊本の県議会議員を6期、30年以上勤めている超ベテラン議員の井出順雄議員。
特に熊本県の環境に関する事業やプロスポーツの誘致などに力を入れていて、地元でも信頼が厚い議員さんのようです。
井手順雄のタバコ事件って?
自由民主党熊本県支部連合会・副会長の井手順雄(のぶお)議員が今話題になっている「タバコ事件」の内容はこちらです。
引用:Yahoo!ニュース掲載 井出順雄喫煙問題
元熊本県議会議長で県議の井手順雄(のぶお)氏(63)=自民、6期目=が8月、兵庫県西宮市の阪神甲子園球場で、全国高校野球選手権大会に出場した母校の試合を観戦中、観客席で加熱式たばこを吸っていたことが判明した。球場内は喫煙所を除き、加熱式たばこを含めて全面禁煙となっている。応援していた生徒が「たばこの煙で気持ちが悪い」と訴え、学校関係者から注意された。井手氏は毎日新聞の取材に喫煙を認め、「(禁煙と)分かっていたが、ついつい吸ってしまった。謝罪したい」と話している。
引用:Yahoo!ニュース掲載 井出順雄喫煙問題
高校野球の聖地・甲子園球場でこのような事件が起こったのは本当に悲しいですね。
なんと、井出順雄議員は注意されても 「はいはい」と悪びれることもなく吸い続けていたと複数の学校関係者からの証言で明らかになっています。

さすがにこれは大人としてダメですよね。
#熊本県議 が禁煙の #甲子園 で #喫煙 #高校野球 観戦中、「注意応じず」証言
オリジナル版は→https://t.co/TfehQ7O6Pa pic.twitter.com/PrmNP3D7Ek— 毎日新聞映像グループ (@eizo_desk) September 9, 2022
高王野球以外でも、プロの野球観戦ですら観客席での喫煙はNGです。
そもそも今の時代で喫煙所以外で喫煙可能な場所なんてほとんどありません。
県議会議長まで務めた人間がルールをしっかり守れない大人だなんて、本当に情けない話です。
途中から「禁煙グッズに変えていた」と井出順雄議員は話していますが…
そもそも公の場で喫煙したい衝動を我慢できないこと自体が問題なんですよね。
タバコを吸いたかったら喫煙所に行く。
ただこれだけのことが守れない人はスポーツ観戦をする資格はありませんよね。
さらに井出順雄議員は非公式で行われた謝罪会見で、なんと飲酒をしていた事実も暴露!
井手氏は、禁止されている缶チューハイを持ち込んだうえで観戦中に飲んだことも明らかにしたが、議員辞職は否定した。
球場は缶と瓶類の持ち込みを禁止しているが、井手氏は球場近くで買った缶チューハイ(350ミリリットル)1本を持ち込んで観戦中に飲んだことも明らかにしたうえで、「持ち込み禁止とは知らなかった」と釈明した。
12日午後5時現在では、電話とメールを合わせて井出順雄議員に対して187件の苦情や抗議の声が寄せられているそうです。(擁護の声は0とのこと)

世論的にも議員を続けていくのはかなり厳しそうですね~
追記:またまた飲酒でやらかしていました
元自由民主党熊本県支部連合会・副会長の井手順雄(のぶお)議員。
夏の高校野球の際に球場での喫煙飲酒事件が問題になりましたよね。

なんと、年の瀬にまた飲酒でやらかしてしまいました。。
元県議会議長の井手順雄県議が24日夜、タクシーの運転手に暴言を吐いていた問題です。
関係者によりますと井手県議は26日にも議員を辞職する意向を示していましたが、見送ったということです。運転手の男性は助手席を蹴られたことで一度は警察を呼ぼうとしましたが、その後、井手県議を乗せて自宅まで向かいました。
夏の高校野球で喫煙飲酒問題が話題となり、所属していた自民党を離党していた井出順雄議員。
今回の一件をみているとまるで懲りていない様子ですねぇ…
いくらお酒を飲んでいたと言っても、暴言・暴行は議員としてあるまじき行為です。

そろそろ議員も潮時なのではないでしょうか?
まとめ
今回は「井手順雄の出身高校は九州学院!中学大学の学歴経歴やタバコ事件も!」と題してお送りしました。
自由民主党熊本県支部連合会・副会長の井手順雄(のぶお)議員の出身高校は九州学院高校(偏差値58)です。
出身中学は熊本市立城西中学校、出身大学は九州共立大学工学部ということもわかりました。
今回高校野球の聖地・甲子園でこのような事件が起こったのは本当に憤りを感じます。
政治にかかわる人間がそもそものルールすら守れないことが問題となり、今回大炎上しています。
母校の九州学院高校をこのような不名誉な形で名前を出してしまった井出順雄議員は、今後しっかりとした対応を望みたいですね。


