マツコ・デラックス効果で、今どこに行っても品薄なヤクルト1000。
睡眠の質が良くなるとマツコがいっているし、花粉症にも効果が期待できるようなのでマジで手に入れたい!
ヤクルト1000は販売店専売みたいだけど、コンビニには置いてあるのでしょうか?
またヤクルト1000は人気商品で買い占めてしまう人も多いので、入荷時間も知れたらそのタイミングで買いに行けるから知りたいですよね!
「話題のヤクルト1000を絶対手に入れたい!」
「品薄の今、ヤクルト1000の売っている場所が知りたい!」
そんなあなたに向けて今回は、
- ヤクルト1000コンビニ入荷時間はいつ?
- ヤクルト1000は実はコンビニにない?
- ヤクルト1000のその他絶対入手する方法8選!
についてお送りします。
どうぞ最後までお付き合いください!
ヤクルト1000のコンビニ入荷時間はいつ?
ヤクルト1000のコンビニの入荷時間を調べてみました。
するとコンビニ飲料の品揃えが良くなる時間帯は、客足が多くなる前の閑散としている空いた時間帯ということが判明!
各コンビニの商品入荷時間はおおむね決まっていますが、コンビニ飲料のストックが充実する時間帯はコンビニによって大きく異なります。
コンビニ飲料の品出しの時間帯は各コンビニで正確には決められていませんが、客足がピークになる時間帯にたくさんの商品が並ぶように、客足が多くなる時間帯の少し前を見計らって品出しが行われている傾向が高いようです。
客足が多くなる時間帯はコンビニの立地条件で大きく変わってきます。
- オフィス街のコンビニ:8~9時、12~13時
- 繁華街のコンビニ:22~24時
- 住宅地のコンビニ:7時~9時、12~14時
コンビニにヤクルト1000を買いに行く場合は、各コンビニのピーク時間帯を把握したうえで、上記時間帯の少し前を狙っていけばストックが沢山あるかもしれません!
ヤクルト1000は実はコンビニにない?
結論からいうと、コンビニにはヤクルト1000は売っていませんが、ヤクルトY1000は売っています。
引用:Twitter掲載 ヤクルト1000とヤクルトY1000
ヤクルトY1000とは?
ヤクルト1000とは販売店のみが取り扱っていてヤクルトレディが届ける宅配専用商品で、基本的には販売店のみが取り扱っているのでコンビニには売っていません。
しかし、コンビニにはヤクルト1000とほぼ同じ成分の店頭販売商品であるヤクルトY1000(店頭販売商品)が販売されています。

販売店まで買いに行くのって少し勇気がいるので、ぶっちゃけほとんど同じならこれでも全然OKな気がしますよね。
何よりもスーパーやコンビニで手に入るという手軽さが最高!
難点なのは、簡単に購入することができるので売り切れる可能性が高くなるということですね。
ヤクルト1000軽く10軒以上のスーパーコンビニ自販機いろんな箇所で探しましたが運命的な出会いはありませんでした。
— ありす🐰🗝☁️@merimero (@alice_merimero) May 25, 2022
ヤクルト1000とY1000の違いって何?
ヤクルト1000と、よーく似ている”ヤクルトY1000”って何が違うのか調べたところ、ヤクルト1000とヤクルトY1000の違いは容量と値段と販売方法です。

意外とヤクルト1000とヤクルトY1000の違いを知っている人って少ないですよね!
ヤクルト1000とヤクルトY1000の違いをまとめてみました!
ヤクルト1000 | ヤクルトY1000 | |
容量 | 100ml | 110ml |
乳酸菌名 | シロタ株(L.カゼイYIT9029) | シロタ株(L.カゼイYIT9029) |
乳酸菌含有率 | 1ml当たり10億個 | 1ml当たり10億個 |
乳酸菌数 | 1000億個 | 1100億個 |
1本価格 | 税込140円(税別130円) | 税込162円(税別150円) |
セット価格 | 7本・税込982円(税別910円) | 6本・税込972円(税別900円) |
販売先 |
宅配訪問販売 (一部で店頭販売あり) |
コンビニやスーパー等 |
ヤクルト1000とヤクルトY1000を比較してみたところ、ヤクルトY1000の方が容量が大きいため値段が少し高いようです。

その分乳酸菌の数も多いので、乳酸菌をいっぱい摂取したい!という方はヤクルトY1000の方がおすすめですね。
ヤクルトY1000はスーパーやコンビニなどでも手に入るので、販売店で売っているヤクルト1000よりも手軽に入手できるポイントもgoodです。
効能に関しては違いはないので、どちらの商品を摂取しても同じ効果が得られますね。
引用:Twitter掲載 ヤクルト1000とヤクルトY1000
ヤクルト1000やヤクルトY1000は摂取目安が1日1本。
価格目線で考えてみると、ほぼ同じ値段で1本多く変えるヤクルト1000の方が本数でみればお得に感じますね。

ヤクルト1000は取扱店と契約すると、”宅配”を選べば買いに行く手間も省けるのでとっても便利!
それぞれの違いを踏まえたうえでご自身に合う方を選んでみるといいでしょう!
ヤクルト1000とヤクルトY1000の違いは容量と値段と販売方法で、効能に関しては違いがないということが分かりました。
ヤクルト1000のその他絶対入手する方法8選!
ヤクルト1000はコンビニでは手に入らないので、基本的には販売店(宅配センター)で購入しなければいけません。

でも安心してください!
販売店の購入も含め、ヤクルト1000を絶対に手に入れる方法を8つ見つけました!
ヤクルト1000のコンビニ以外で入手する方法8選はこちらです!
- 販売店(宅配センター)でヤクルトレディから購入する
- ヤクルトの公式サイトからオンライン購入
- ネットショップで購入する
- 自動販売機で購入する
- 路上でヤクルトレディを見つけて購入する
- 高級スーパーで購入する
- 飲料販売もしているお店を見てみる
- ヤクルトの出店で購入する
ヤクルト1000購入方法①販売店購入
ヤクルト1000を購入したい場合の入手法1つ目は、販売店(宅配センター)でヤクルトレディから購入するという方法です。
the・王道の買い方です。
これが一番確実に正規の値段でヤクルト1000が手に入る方法です。
入荷時間に関係なく、万全の態勢でヤクルト1000が常備されていますよ!
ぜひ住所や郵便番号でお近くの販売店(宅配センター)を調べて、ヤクルト1000を買いに行ってくださいね!

コンビニにはなくてスーパーにあると思いきや、それは”ヤクルト1000”ではなく”ヤクルトY1000”なので微妙に違います!
ヤクルト1000購入方法②公式サイトからオンライン購入
ヤクルト1000を購入したい場合の入手法2つ目は、ヤクルトの公式HPから注文する方法です。
直接買いに行く手間が一切かからないのでありがたいサービスですよね!
ネット注文のメリットとデメリットはこちらです。
■メリット■
- 初回1週間分の7本が無料(2022年7月11日まで)
- クレジット決済が可能
- 保冷お届け箱に届けてくれるので対面受け取りしなくてOK
- 商品代以外は一切お金がかからない(入会費・年会費・送料無料)
- 入荷時間を気にすることなく自宅に商品が届く
■デメリット■
- 定期注文のみの受付
- 1本単位での購入ができない

とりあえず1本まずは試してみたいんだよね…という方にはちょっと向かないかもしれませんね。ロングユースの方向けの入手法です!
コンビニにヤクルト1000がないとがっかりしたあなたは、ぜひこちらから見てみてくださいね。
コンビニにあるのは”ヤクルトY1000”なので微妙に違うんです!(笑)
ヤクルト1000を手に入れる方法の2つ目は、「ヤクルトのネット公式HPから購入する」でした。
ヤクルト1000購入方法③ネットショップ通販で購入する
ヤクルト1000を購入したい場合の入手法3つ目は、楽天やAmazonなどのネットショップで通販購入する方法です。
ネットショップも入荷時間などを一切気にすることなく、また直接買いに行く手間もかからないので便利ですよね!

コンビニにないとがっかりすることもないので有難いですね!
ただし、ネットショップのほとんど定価(7本入り910円)の3倍以上の値段で販売をしています。
「どこに行っても手に入らないからネットで買おう!」という方以外はあまりお勧めはしません。
ネットショップの最安値はこちらです。
ヤクルト1000購入方法④自動販売機で購入
ヤクルト1000を購入したい場合の入手法4つ目は、ヤクルト1000が売られている自動販売機で手に入れる方法です。
自販機ならヤクルト1000がコンビニにないとがっかりすることもなく、気軽に手に入ってありがたいです。
ヤクルト1000の目撃情報がある自販機はこちらです。
- 駅の自販機
- 会社の自販機
- ヤクルト販売店(宅配センター)付近の自販機
ヤクルト1000は「駅の自動販売機にある」という目撃情報が多数みられます。
通勤通学の際には、ぜひ駅の自販機でヤクルト1000をチェックしてみてください!
飯田橋のホームのヤクルト自販機、ヤクルト1000めちゃくちゃあって笑ってる pic.twitter.com/O4niz5lDJk
— りり (@lady_39) May 23, 2022
また「うちの会社の自販機ヤクルト1000がにあったよ!」という声も!
会社単位でヤクルトと契約している可能性もありますので、ご自身のお勤め先に自販機がある場合はチェックしてみてください。
会社の自販機、
ヤクルト1000がすぐ売り切れるので
どんどん枠が増えていく…ヤクルト売るのも良いが、、
ストレスを下げる方向で改善を図ってくれ…#ヤクルト1000 pic.twitter.com/5bYKENVHmL— あやさき (@tabino737) May 17, 2022
あとはヤクルトの販売店(宅配センター)付近の自販機にも取り扱いが多いみたいなので、ご自宅から近い販売店の付近の自販機をチェックしてみるのもアリですね!
※ヤクルト1000は通常1本140円で販売されていますが、たまに値段が高めに設定されている自販機もあるのでご注意を。

自販機は入荷時間が全く読めないので、自販機で見つけたらラッキーと思って迷わず購入しましょう。
ヤクルト1000を手に入れる方法の4つ目は、「自販機で購入する」でした。
ヤクルト1000購入方法⑤路上でヤクルトレディを見つける
ヤクルト1000を購入したい場合の入手法5つ目は、路上で販売中かもしくは販売店からの配達途中のヤクルトレディを見つけて購入するという方法です。
これはかなり運任せな方法ではありますが、ヤクルトレディが出入りしている場所を知っている方なら、入荷時間の頃に行けば高確率で手に入れられる方法かもしれません!
ヤクルトレディとは、「Yakult」と書かれた青いボックスを持っているお姉さんです。
是非探してみてくださいね!
ただし、声をかけたヤクルトレディがヤクルト1000を持ち合わせていない場合もあります。
ヤクルトレディを見つけて買えたら「ラッキー!」と、宝探し感覚で楽しんで探してみてください。
関西のヤクルトレディ超推せる!
大阪出張に来てて、中之島でランチしてたところ
野生のヤクルトレディに遭遇したので声をかけたら
「ヤクルト1000探してるん?人気でもう無いんよ〜」と言われ落ち込む私「うそうそ!ほらっ」とカバンを開けると溢れるヤク1000
ニヤつくレディ完全にテーマパーク
— やばよ@婚活 (@no_limit_OL) May 23, 2022
コンビニにないとがっかりしたあなたも、運が良ければ販売中のヤクルトレディに出会えれば買えますよ!

くどいですが、スーパーにあるのは”ヤクルトY1000”なのでヤクルト1000とは少し違います!(笑)
ヤクルト1000を手に入れる方法の5つ目は、「路上でヤクルトレディを見つけて購入する」でした。
ヤクルト1000購入方法⑥高級スーパーで購入する
ヤクルト1000を購入したい場合の入手法6つ目は、高級スーパーで購入する方法です。
通常ヤクルト1000は宅配専売品なので取扱店ではない普通のスーパーの店頭には置いてありません。
しかし、一部の高級スーパーでは”ヤクルトY1000”ではなく”ヤクルト1000”の取り扱いが!
スーパーで買い物をしたついでに、店頭で購入することができるんです!

さすが高級スーパー!コンビニにないとがっかりしたあなたは高級スーパーへGO!
ヤクルト1000が販売されている目撃情報がある高級スーパーはこちらです。
- 高島屋
- 紀ノ国屋
- クイーンズ伊勢丹
- 東急百貨店

スーパーの飲料品の入荷時間の目安はこちらです!
- 開店前からお昼のピーク前
- 夕方のピークに備えて不足商品を14~16時にかけて補充
ヤクルト1000を手に入れる方法の6つ目は、「高級スーパーで購入する」でした。
ヤクルト1000購入方法⑦飲料販売している別業種のお店をチェック
ヤクルト1000を購入したい場合の入手法7つ目は、飲料販売もしている別業種のお店を見てみる方法です。
SNSで検索してみると「パン屋さんの飲料品コーナーにあった!」なんて目撃情報も!
家の近くのパン屋さん、ヤクルト1000が常時10本以上あるので、最近はコンビニ行かずにそこのパン屋さんで買うのですが、パン屋さんに行ったのにヤクルトだけは申し訳ないので、いつも一緒にパンを買っていたら、今日店員さんにニヤリとされました。
ヤクルト1000のおかげで常連が増えましたね、、。— 浜野 姫歌🌈ロ-テンブルグ (@himeka_ro) May 25, 2022
取扱店でもないお店でGETできるなんて超穴場ですね!
ヤクルト1000の流行に乗って自分のお店の商品も買わせる方法なんて賢い!
コンビニにないと思いきや、まさかの場所に置いてあるんですね。

きっとお店自身が取扱店と契約しているのでしょう
ちょろっと飲料品が置かれているフード系のお店って意外と多いですよね。
もし飲料品販売コーナーがあるお店に行った際には
「ヤクルト1000あるかな?」
と探してみてください!
コンビニと同じようにヤクルト1000の店頭入荷時間はピークの少し前だと思いますので、少しピークより前の時間帯を狙ってみるといいかもしれません。
ヤクルト1000を手に入れる方法の7つ目は、「飲料品が置かれている別業種のお店をチェックしてみる」でした。
ヤクルト1000購入方法⑧ヤクルトの出店で購入する
ヤクルト1000を購入したい場合の入手法8つ目は、ヤクルトの販売店の方が出店する出店(でみせ)で購入する方法です。

これは完全にヤクルト1000人気に乗って取扱店が攻めてきていますね!
日本橋駅には駅構内に取扱店の出店があります。
コンビニ感覚で手軽に利用できるので嬉しいですよね!
しかもコンビニと違って入荷時間は関係ありませんから、いつでもヤクルト1000を購入することができます。
駅を利用する機会がある方は、コンビニにはヤクルト1000は売ってないので、駅で探してみるという手もアリですよ。
日本橋駅の銀座線、渋谷方面のホームでヤクルト1000の出店が…!!!
私も2パック買いました🔥
今日から金曜日ごろまで出店しているとのことです⭐️成田のコンビニはどこも売り切れなので本当に嬉しい😭😭#ヤクルト1000 #ヤクルト pic.twitter.com/sZxI9522lJ
— 藤井智恵実 (@gojo_kaki6) May 23, 2022

また、イベントごとの出店でヤクルト1000が販売されていることも最近は多いみたいです。
今日は ヤクルト屋さんが出店されてます🤗
CMで話題の【Yakuruto 1000】 の
おすすめセットや、お菓子なども販売されてます🤩WEST SIDE 入口で販売🔫
お立ち寄りくださいね🥰 pic.twitter.com/ylbUzsyHW5— LittleCraft ☆日本初⛰️RCクローラーパーク☆ (@LittleCraft4x4) March 20, 2022
出店が出ているイベントを見てみると、もしかしたらヤクルト1000に出会える可能性があるかもですね!
クローラーパークグランドオープン&ハロウィンイベント2日目!
本日もヤクルト様に出店して頂いております!
ヤクルトだけでなくヨーグルトやジュースもありますので乳酸菌をとって健康になって下さい!
オススメはヤクルト1000!
いびきも収まってよく寝れます!
是非飲んでみてください! pic.twitter.com/24uuoKj4iO— WEST SIDE~ミリタリーショップ~ (@WESTSIDE_army) October 31, 2021
夫がボランティアスタッフをしているサッカーの試合にヤクルトさん出店してたらしい。
幻の販売店バージョン、飲むの初めて。#ヤクルト1000 pic.twitter.com/eW7c4zU6D0— まい (@maimayu0707) October 8, 2022
日比谷駅の中にヤクルトの店があったよ。ヤクルト1000とカップdeヤクルトは売り切れ。 pic.twitter.com/9IlvP2V75w
— ばみ17🐧 (@swallows1234567) October 5, 2022
ヤクルト1000を手に入れる方法の8つ目は、「ヤクルトの出店で購入する」でした。
まとめ
今回は「ヤクルト1000コンビニ入荷時間はいつ?その他絶対入手する方法8選も!」と題してお送りしました。
ヤクルト1000はヤクルト取扱店のみで販売している宅配専売商品で、通常コンビニには置いてありません。
コンビニに置いてあるのはヤクルトY1000で、入荷時間はピーク時の少し前!
狙うならこの時間帯にコンビニ訪問してみましょう!
ヤクルト1000をコンビニ以外で絶対に手に入れる方法8選はこちらです。
- 販売店(宅配センター)でヤクルトレディから購入する
- ヤクルトの公式サイトからオンライン購入
- ネットショップで購入する
- 自動販売機で購入する
- 路上でヤクルトレディを見つけて購入する
- 高級スーパーで購入する
- 飲料販売もしているお店を見てみる
- ヤクルトの出店で購入する
今回ご紹介した方法でぜひヤクルト1000を手に入れて、健康ライフをお過ごしくださいね!
それでは今回はここまでとさせていただきます。
最後までお付き合いくださいまして、ありがとうございました!