NHKの20年にわたって放送された大人気番組『できるかな』で”のっぽさん”役を務めた、高見のっぽさん。
現在どうしているのか調べたところ、2022年9月にお亡くなりになっていたことがわかりました。
高見のっぽさんはお亡くなりになる現在までに結婚して家族はいたのでしょうか?
また、ご自宅がどこにあったのかも気になりますよね。
なんでも自宅は池袋にあったんだとか?
気になる高見のっぽさんのプライベート情報について調査してみました!
そこで今回は、
- 高見のっぽの現在は?
- 高見のっぽは結婚して家族はいる?
- 高見のっぽの自宅は池袋?
についてお送りします。
高見のっぽの現在は?
”のっぽさんこと”高見のっぽさんさんの現在について調べたところ、2023年5月10日の報道で、「心不全」で2022年9月10日に88歳でお亡くなりになっていたことが明らかになりました。
引用:https://www3.nhk.or.jp/tokai-news/20230510/3000029078.html
名前 | 高見のっぽ(たかみのっぽ) |
別名義 | 高見 映(たかみ えい) |
本名 | 高見 嘉明(たかみ よしあき) |
生年月日 | 1934年5月10日(年齢:88歳没) |
出身 | 日本・京都府京都市右京区 |
最終学歴 | 東京都立立川高等学校 卒業 |
身長 | 181cm |
職業 | 俳優、作家 |
高見のっぽさんは19670~1990年に放送された『できるかな』の”のっぽさん役”で一躍人気者に。
『できるかな』終了後は児童書出版や放送作家としても活躍し、子どもに関わる仕事を生涯続けました。
俳優で芸人だった父親の元で修行を積み、1966年からNHK教育テレビで放送された子ども向け番組「なにしてあそぼう」と、1970年に始まった「できるかな」に「ノッポさん」という役で、あわせて20年以上にわたり出演しました。
高見さんはこのほかにも児童書などの執筆や民放の子ども番組の放送作家としても活躍するなど子どもたちに関連する仕事を数多く手がけてきました。
高見のっぽさんは現在までで88歳というご長寿。
年齢的に持病があったのかと思われますが、至って健康で「風のように旅立った」急逝されたことが報道されています。
持病などはなく、元気に過ごす中で「風のように旅立った」
NHKの人気キャラクターだった”のっぽさん”がお亡くなりになったことで、世間からは悲しみの声が上がっています。
子供の頃、幼稚園行きたくないときいつも見てた。できるかなって見てるだけで自分が作ってるみたいになれるのがよかった。のっぽさんありがとう😢 https://t.co/2Ie0RlnxXQ
— おかこ(ケイゾクの人) (@koujiokamura3) May 10, 2023
追悼・高見のっぽさん
「できるかな」 最終回
さようならノッポさん…ありがとうございました。 pic.twitter.com/Bl03m0Ahuc— 青空 (@Lrigkseulb) May 10, 2023
のっぽさんへ、昭和の子どもより感謝をこめて pic.twitter.com/oG2PQxKE4G
— 大橋ツヨシ (@tsuyoshioo) May 10, 2023
高見のっぽは結婚して家族はいる?
”のっぽさん”こと高見のっぽさんは現在までに結婚して家族はいるのか調べたところ、結婚して妻(嫁)がいたようですが子供の情報については詳しくはわかりませんでした。
子供がいたかどうか不明にもかかわらず「息子」という検索結果が沢山あり、実はNHKの「みいつけた!」のオフロスキーが息子なのでは?という噂も…?
ちなみにのっぽさんは6人兄弟の4番目で、父親の嘉一さんは芸人として活躍された方でした。
(芸名は柳妻麗三郎(やなづま れいざぶろう)/松旭斎天秀(しょうきょくさい てんしゅう)/チャーリー高見など)
高見のっぽは結婚していた
”のっぽさん”こと高見のっぽさんの現在までの家族について調べたところ、結婚して妻(嫁)がいます。
25歳の時に結婚されているようです。
一般人のため高見のっぽさんの妻に関する詳細情報はあまりないのですが、妻が薬局を営んでいたという情報が見つかりました。
子供の頃にその薬局に行ったことのある方の投稿では、のっぽさんの嫁は「優しい笑顔のおばさん」とあります。
今となっては本当のことかも怪しいけど、子どものころに住んでいた家の近所の薬局がのっぽさんのご実家だという噂があった。優しい笑顔のおばさんがいて、妹と一緒に外で遊んでいると紙風船やケロちゃんの指人形をくれた。
のっぽさんの笑顔を見るたびに思い出す温かい記憶。— ⚡️🎶ありのいちげき🛌🎶🐜⚡️ (@arinoitigeki) May 10, 2023
のっぽさん池袋で薬局屋さんやっているよ!
— 根賀倉 荘(ねがくらそう) (@hakofugu1004) November 23, 2018
のっぽさんは、母校の小学校の前の薬局の2階に住んでいて、年賀状を書くと返事をくれたりしたものの、薬局前で「ノッポー!」と叫ぶ子供たちが絶えなかったからか、自伝の冒頭に「近くの小学校の子供は好きじゃない」と書かれてた記憶。深夜に自転車に乗ってコンビニへ行く姿もよく見かけました。RIP https://t.co/xeX5sfjQUv
— *june typhoon tokyo* (@junetyphoontyo) May 10, 2023
現在はや局の場所は移転されているようなのですが、昔は1階でお嫁さんが薬局を営んでいて、2階に高見のっぽさん家族が住んでたのでしょうね。
高見のっぽの子供
”のっぽさん”こと高見のっぽさんの現在までの家族を調べたところ、結婚している情報はわかったのですが子供に関する情報は見つかりませんでした。
のっぽさんは現在に至るまでSNSをやっていなかったため、プライベートな情報はあまり出回っていないようですね。

ただ、のっぽさんの生前に行なわれたインタビューではこのような記述がありました。
「お仕事の関係者はもちろん、最近のことを教えてくれる人、食事を作りに来てくれる人、子育ての相談に来る人、ただただ高見さんに可愛がられたい人まで、いろんな人が訪れています」(マネージャーの古家さん)
”子育ての相談に来る人”とあるので、もしかしたらのっぽさんは自分の子供がいて子育て経験があったのかもしれませんね。
そして気になるのが、のっぽさんの名前を検索すると”息子”という表示が…?
子供のことは不明にもかかわらず、息子の情報がみられるのはなぜでしょうか。
高見のっぽ息子はオフロスキー?
高見のっぽさんは結婚しているけれど子供の存在は不明でした。
ところが、息子は現在NHKで放送されている番組『みいつけた!』に登場するオフロスキーなのでは?という噂があります。
詳しく調べたところこの情報はデマでした。
「オフロスキーは高見のっぽさんの息子」という噂が流れたのは、おそらく高見のっぽさんとオフロスキーを演じる小林顕作(こばやしけんさく)さんの顔がよく似ていて、同じNHKの番組に出演しているからと思われます。

実際に高見のっぽさんとオフロスキーを画像比較してみたところ、確かにようく似ています!

確かに高見のっぽさんの若い頃も、現在のおじいちゃんになった姿でもオフロスキーとよく似ていますよね!家族といっても「確かに納得!」と思ってしまうほどです。
高見のっぽさんとオフロスキーこと小林顕作さんはよく似ていて息子説もありますが…
実際は2人に家族関係はありません。
小林顕作さんの家族について調べたところ、父親は童謡作詞家の小林幹治さんであるとWikipediaに掲載されていました。
父は童謡の作詞家である小林幹治。既婚。2児の父。

オフロスキーが結婚していて2児の父親ということに、地味にびっくり!(笑)
世間でも高見のっぽさんとオフロスキーは似ているとの声が相次いでいます。
オフロスキーさんはのっぽさんのオマージュだったのか?ってくらい似てる…でっきるっかなでっきるっかなハテハテフム~
ゴン太くんとのコンビが楽しかった!ご冥福をお祈りします。— lico (@lico108007) May 10, 2023
初めてオフロスキー観たときに、この雰囲気誰かに似てるなーと思いつつ誰だかわからなかったんだけど、いまようやくわかった。
のっぽさんだ#オフロスキー #のっぽさん— Lucca(ルッカ) (@Lucca_megane) May 10, 2023
のっぽさんとオフロスキー、ちょっと似てる気がする#どっちも好き #できるかな 大好きな番組でした #ご冥福をお祈りします
— あきよ@ラジオと手帳とボディワークの人 (@bisiseiakita) May 10, 2023
高見のっぽには孫がいた?
”のっぽさん”こと高見のっぽさんの現在までの家族を調べたところ、結婚しているけど子供の有無は不明でした。
ただ、生前のインタビューでは
「毎日のように家に遊びにくる小さい人がいたのですが」
「おちびさんと遊んでいて足の骨を折った」
とあり、一部の噂では孫がいるのでは?と噂されています。

のっぽさんは子供に敬意をもって「小さい人」と呼んでいました。
「毎日のように家に遊びにくる小さい人がいたのですが、その日は私も書き物で忙しく『本日はとてもやることがありまして、今日のところは我慢をして帰ってください』とお願いをしたんです。
「実は3年前、おちびさんと遊んでいて足の骨を折って、入院したんです。怠けて食欲もなかったから10キロもやせたけど、今は体重も戻って、もう大丈夫」。
のっぽさんはお亡くなりになった現在までで88歳だったので、孫がいてもおかしくない年齢ですよね。
詳しいことがわかりましたらまた追記していきます。
高見のっぽの兄弟
”のっぽさん”こと高見のっぽさんの現在までの家族を調べたところ、結婚する以前の実家家族には兄弟が4人いて、のっぽさんは4番目の子供(末っ子)でした。
のっぽさんの兄弟についてはおそらく一般の方のため、ほとんど情報は見当たりませんでした。
4番目の子供だったのっぽさんが88歳でお亡くなりになっているので、現在ご兄弟も年齢的に考えてお亡くなりになっている方もいるかもしれませんね。
高見のっぽの父親
”のっぽさん”こと高見のっぽさんの現在までの家族を調べたところ、結婚する以前の実家家族で父親の嘉一さんは芸人として活躍された方でした。
のっぽさんの父親は芸人・奇術師・俳優・工場長と様々な職業をされていた方で、第二次世界大戦後は再び芸人として活動されていました。
芸名は…
- 柳妻麗三郎(やなづま れいざぶろう)
- 松旭斎天秀(しょうきょくさい てんしゅう)
- チャーリー高見 など
のっぽさんの父親は映画にも出演歴があり、「母親は父親のファンだった」と語っています。
父は若い頃、映画にも出演していた俳優・芸人。母は父のファンだった。
高見のっぽの母親
高見のっぽさんの母親は両国国技館にかつてあった相撲茶屋の娘さんでした。
高見のっぽさんの父親の一座が国技館で出演した際に茶屋娘の母親と恋に落ち、そのまま京都へと駆け落ちして一緒になりました。
後に母親の両親に呼び戻されて一家で東京に戻り、親族一同で町工場を経営していたそうです。
オフクロさんは両国・国技館の相撲茶屋の4人姉妹の3番目。
国技館にオヤジの一座が出演したときに恋仲になった両親は、オフクロの両親から結婚を反対されて駆け落ちして一緒になったんです。

高見のっぽさんの両親が駆け落ちした頃は、現在のように自由に恋愛結婚ができる時代ではありませんでしたから、大恋愛の末に一緒になったなんてとっても素敵ですね!
高見のっぽの自宅は池袋?
高見のっぽさんの自宅は、妻が経営する薬局の2階にあったといわれています。
場所は池袋の豊島区高松小学校前でしたが、現在は豊島区の区民広場になっているため残念ながらその後の自宅の場所は不明です。
高見のっぽさんこと高見映さんが亡くなったか。
昔は、豊島区高松小学校南側が自宅兼 奥様が
処方箋薬局を経営されていた。
現在はその場所は行政施設が建つ
処方箋薬局の方は、バス通り沿いに移転されていた。
高見のっぽさんのご冥福をお祈り申し上げます。 pic.twitter.com/XdeQq0uz4N— 伊藤光児 (@WXJsJwACzAqhWAv) May 10, 2023
まとめ
今回は「高見のっぽの現在は?結婚して家族はいるのかや息子はオフロスキー?」と題してお送りしました。
NHK『できるかな』で人気を博した”のっぽさん”こと高見のっぽさんは、2022年9月10日にお亡くなりになっていたことがわかりました。
現在までに結婚して家族がいるのか調べてみたところ、結婚して嫁は薬局を営んでいたということがわかりました。
ただ、子供についての情報はほどんどなく、一部の噂では息子がNHK番組『みいつけた!』のオフロスキーこと小林顕作さんなのでは?とありますが、小林顕作さんの父親は童謡作詞家の小林幹治さんであることがわかっているためデマと判明しました。
高見のっぽさんは結婚する前の実家家族では6人兄弟の4番目の子で、父親の嘉一さんは俳優や芸人として活躍した方だということがわかりました。