スポンサーリンク

PSG日本ツアーのチケット倍率が激ヤバ!当落発表や穴場の席も

イベント

サッカー好きなら何が何でも手に入れたいのが、27年ぶりに開催されるPSG(パリ・サンジェルマン)の日本ツアーの観戦チケット!

5月27日の正午から先行抽選がスタートしましたが、申し込みが殺到しすぎてサーバーダウン!

サーバーダウンするほどのチケット倍率って一体どれくらいなんでしょう?

今回のPSG国内ツアーは、メッシやネイマールなどの超有名選手たちがホームチームで試合をしているのを生で見られる超貴重なチャンス。

チケットの狙い目とかがあればぜひ知りたいですよね!

そこで今回は、

  • PSG日本ツアーのチケット倍率が激ヤバすぎ!
  • PSG日本ツアーのチケット当落発表はいつ?
  • PSG日本ツアーの穴場の席はここ!

 

についてお送りします。

どうぞ最後までお付き合いください。

 

スポンサーリンク

PSG日本ツアーのチケット倍率が激ヤバすぎ!

PSGの国内ツアーチケット倍率は約16.3倍~19.3倍と予想します。

チケット倍率の計算方法はこちらです。

チケット倍率 = チケットの申し込み人数 ÷ 会場収容人数

 

会場収容人数

PSG国内ツアーでのチケット倍率を出すためには、まず会場収容人数を用います。

今回のPSG国内ツアーチケット販売は、全試合で席の間隔を開けずに販売がされます。

つまり、『会場の収容人数=当選チケット数』ということになりますね。

各会場の会場収容数(=当選チケット数)はこちらです!

 

開催日程 開催場所 収容人数
PSG×川崎フロンターレ戦 2022年7月20日(水) 国立競技場 80,000人
PSG×浦和レッズ戦 2022年7月23日(土) 埼玉スタジアム2022 6万3700人
PSG×ガンバ大阪戦 2022年7月25日(月) パナソニックスタジアム吹田 39,694人

 

チケットの申し込み枚数

PSG国内ツアーでのチケット倍率を出すためには、次にチケットの申し込み枚数を算出します。

今回チケット申し込み枚数を算出するためには、各チームのSNSの総フォロワー数を参考数字として使用しました。

 

Twitterフォロワー数 Instagramフォロワー数 YouTubeチャンネル登録者数
川崎フロンターレ 43.6万 16.8万 8.6万
ガンバ大阪 20.7万 7.8万 4.41万
浦和レッズ 43.8万 13.2万 5.78万

 

総フォロワー数のうち3割は重複登録していると仮定し、総フォロワー数の7割の人数を使用します。

さらにその7割の人がチケットを申し込み、申し込み開始からサーバーダウンする現象が起こっているので1人4枚までの申し込みをフルに活用していると仮定します。

 

■PSG×川崎フロンターレ戦:(43.6万+16.8万+8.6万)×0.7×0.7×4=1,352,400(枚)

■PSG×浦和レッズ戦:(43.8万+13.2万+5.78万)×0.7×0.7×4=1,230,488(枚)

■PSG×ガンバ大阪:(20.7万+7.8万+4.41万)×0.7×0.7×4=645,036(枚)

 

チケット倍率

PSG国内ツアーでのチケット倍率を出すために、会場収容人数チケット申し込み枚数を計算式に当てはめて出した数字がこちらです!

 

■PSG×川崎フロンターレ戦:1,352,400(枚)÷80,000(人)= 約16.9(倍)

■PSG×浦和レッズ戦:1,230,488(枚)÷63700(人)= 約19.3(倍)

■PSG×ガンバ大阪:645,036(枚)÷39,694(人)= 約16.3(倍)

 

以上の計算式から、PSG国内ツアーのチケット倍率は約16.3倍~19.3倍と予想しました。

あくまでもこれはSNSの総フォロワー数から予想した数字なので、開催される曜日や人気が集中する席などによっても変わってくると思います。

ただどのみち、PSGの国内ツアーチケットの倍率はかなり高くなることは間違なさそうですね!

 

スポンサーリンク

PSG日本ツアーのチケット当落発表はいつ?

PSG日本ツアーの高倍率が予想されるチケットは、現在発売されていません。

PSG公式練習観覧チケット(大阪)

は現在先着順にて販売が行われています。

 

 

■抽選結果確認期間:2022年7月9日(土)12:00~2022年7月9日(土)20:00

■一般券を申し込んで当選した場合の支払方法:クレジットカード限定(当選が決定後、購入時に決済)

 

もん
もん

結構タイトな予定なのでしっかりと確認してくださいね!

■高額席種(スペシャルシート)を申し込んで当選した方

クレジットカードの利用限度額不足等によって抽選時に決済が実施できないとチケットが無効になってしまう可能性もあるかもしれません。

高額席種を希望される場合は、必ず利用限度額を事前に確認してくださいね!

 

スポンサーリンク

PSG日本ツアーの穴場の席はここ!

PSGの国内ツアーチケットの倍率はかなり高くなりそうでヤバそうなので、穴場の席を予想してみました。

各試合の穴場の席はこちらです。

  • PSG×川崎フロンターレ戦:PSG側の南側のカテゴリー4・5・6
  • PSG×浦和レッズ戦:PSG側の南側のカテゴリー4・5
  • PSG×ガンバ大阪:PSG側の南側のカテゴリー4・5・6・7

 

PSG×川崎フロンターレ戦

PSG×川崎フロンターレ戦においてチケット倍率が比較的低くなると予想するのは、PSG側の南側のカテゴリー4・5・6です。

引用:イープラス掲載 PSG日本ツアーチケット購入方法・PSG×川崎フロンターレ戦席種

 

川崎フロンターレのホームとなる北側は、まず間違いなくどの席も川崎フロンターレのサポーターが集中するのでチケット倍率が上がるでしょう。

また、試合全体が見渡しやすいカテゴリー1・2もチケットの値段は高いものの人気の席なのでチケット倍率は高くなると思われます。

つまり穴場なのがPSG側の席なのです。

 

もん
もん

個人的にもっとお勧めするのであれば、PSG側のカテゴリー5と6の方が少し上から見ることができるのでカテゴリー4よりも観戦しやすいでしょう!

 

PSG×浦和レッズ戦

PSG×浦和レッズ戦においてチケット倍率が比較的低くなると予想するのは、PSG側の南側のカテゴリー4・5です。

引用:イープラス掲載 PSG日本ツアーチケット購入方法・PSG×浦和レッズ戦席種

 

浦和レッズのホームとなる北側は、まず間違いなくどの席も浦和レッズのサポーターが集中するのでチケット倍率が上がるでしょう。

また、試合全体が見渡しやすいカテゴリー1・2もチケットの値段は高いものの人気の席なのでチケット倍率は高くなると思われます。

つまり穴場なのがPSG側の席なのです。

 

もん
もん

個人的にもっとお勧めするのであれば、PSG側のカテゴリー5の方が少し上から見ることができるのでカテゴリー4よりも観戦しやすいでしょう!

 

少し高くなってもOKということであれば、バックスタンド側のカテゴリー3も狙い目かもしれません!

また、土曜日の試合ということでお子さん連れの方も多いと思います。

カテゴリー3は子供料金設定があるのでおススメですよ!

PSG×ガンバ大阪

PSG×ガンバ大阪戦においてチケット倍率が比較的低くなると予想するのは、PSG側の南側のカテゴリー4・5・6・7です。

 

引用:イープラス掲載 PSG日本ツアーチケット購入方法・PSG×ガンバ大阪戦席種

 

ガンバ大阪のホームとなる北側は、まず間違いなくどの席もガンバ大阪のサポーターが集中するのでチケット倍率が上がるでしょう。

また、試合全体が見渡しやすいカテゴリー1・2もチケットの値段は高いものの人気の席なのでチケット倍率は高くなると思われます。

つまり穴場なのがPSG側の席なのです。

 

もん
もん

個人的にもっとお勧めするのであれば、PSG側のカテゴリー6・7の方が少し上から見ることができるのでカテゴリー5よりも観戦しやすいでしょう!

 

少しチケットの値段が高くなってもOKということであれば、バックスタンド側にあるカテゴリー4も狙い目かもしれません!

お子さん連れの方はカテゴリー4は子供料金設定があるのでおススメですよ!

 

スポンサーリンク

まとめ

今回は「PSG日本ツアーのチケット倍率が激ヤバ!当落発表や穴場の席も」と題してお送りしましたがいかがでしたでしょうか?

PSG国内ツアーのチケット倍率は各チームのSNS総フォロワー数から、約16.3倍~19.3倍と予想しました。

PSG国内ツアーのチケットは高い倍率が予想されるので、穴場の席も併せて予想!

  • PSG×川崎フロンターレ戦:PSG側の南側のカテゴリー4・5・6
  • PSG×浦和レッズ戦:PSG側の南側のカテゴリー4・5
  • PSG×ガンバ大阪:PSG側の南側のカテゴリー4・5・6・7

 

27年ぶりPSG国内ツアーに皆さんが当選しますことを心より願っています!

オフィシャル先行抽選でダメだった方も、現在第2次一般販売(抽選)が行われているので再トライしてみてくださいね!

 

\ 第2次一般販売(抽選)申し込み先はこちら! /

オフィシャルチケット(イープラス)

TBSチケット

 

 

スポンサーリンク
イベント
スポンサーリンク
seaya4673をフォローする
もんのトレンドニュース
タイトルとURLをコピーしました