5月18日に衝撃の報道が走った、市川猿之助さん一家が自宅で倒れていたという報道。
残念ながらお亡くなりになった市川猿之助さんの両親について調べてみると、父親にあたる市川段四郎さんは家系図がぶっ飛ぶほど凄い人物ばかり。
母親で市川段四郎さんの妻(伸子さん)は友禅図案家の娘という、日本の伝統を現代に引き継ぐ歴史ある家系のご出身であることが判明!
また、市川段四郎さんと妻の間には子供が何人いたのかも気になったので調べてみました。
そこで今回は、
- 市川段四郎の妻(延子)は友禅図案家の娘
- 市川段四郎の子供は何人?
- 市川段四郎の家系図!
についてお送りします。
市川段四郎の妻(延子)は友禅図案家の娘
市川段四郎さんの家系図で、妻は喜熨斗延子(きのしのぶこ)さんです。
ネットで検索してみると市川段四郎さんの妻は「高杉早苗」さんと出てきますが、これは市川段四郎さんの父親の3代目市川段四郎の妻です。
つまり市川段四郎さんからすると、高杉早苗さんは母親にあたるので妻ではありません。
市川段四郎さんの妻・延子さんは友禅図案家の加藤庸三(かとうようぞう)さんの長女で、日本三大友禅(京友禅、加賀友禅、江戸友禅)の1つである京友禅の職人家系のお生まれ。
画像引用:「きものと」より 京友禅とは?
由緒あるご家庭のご出身で、またご自身は日本舞踊経験者なんだとか。

友禅図案家とは、京友禅などの着物の柄を手描きで表現する職人さんのことです。
市川段四郎の妻(延子)プロフィール
市川段四郎さんの妻・喜熨斗延子(きのしのぶこ)さんのプロフィールはこちらです。
これが4枚目の写真です、みすさぶさん、写真をアップして下さり有難う❣️市川段四郎さんの家族写真、孝彦ちゃんが可愛い😍❤️ #市川猿之助 #市川段四郎 pic.twitter.com/8FqcnHQZwF
— 🧍🏻♀️オリーブ🪴 (@6QKHbCxdmydN0vL) August 31, 2018
名前 | 喜熨斗延子(きのとのぶこ) |
旧姓 | 加藤 |
出身地 | 京都府京都市 |
生年月日 | 1948年 |
没年月日 | 2023年5月18日(75歳没) |
趣味 | 日本舞踊 |
ツイッターに掲載されているのはかなり昔の若い頃のお写真ですが、市川段四郎さんの妻・延子さんの顔画像からは、笑顔が素敵なお綺麗な方ということがわかりますね。

市川段四郎さんの家系図をみると女優さんが多い中、ひけをとらない美しさといえるのではないでしょうか。
報道によりますと、市川段四郎さんの妻に実際にあったことのある方は、
落ち着いた上品な方、控えめな方
と話しています。
数年前に町内会の会費をもらいに自宅を訪れたことがあり、お母さんとお会いしました。落ち着いた品のある女性でしたので、私の方がすごい緊張しちゃいました。
お母さんもお見掛けしたことがありますが、芸能人の母といっても服装も派手な印象はなく控えめな方なのだなと思いました。

日本舞踊が趣味ということからも、落ち着いて品のある”大和撫子”と呼ぶにふさわしい素敵な女性だったに違いないですね。
市川段四郎の妻の実家は友禅図案家
市川段四郎の妻・喜熨斗延子(きのしのぶこ)さんのご実家は友禅図案家という歴史ある職業を担う家系です。
父親は友禅図案家の加藤庸三(かとうようぞう)さんで、市川段四郎の妻・延子さんは長女にあたります。
京友禅など着物の柄を手描きで表現するのが「図案家」と呼ばれる職人だ。
画像引用:「きものと」より 京友禅とは?
着物という伝統工芸品にゆかりのある家系のご出身ということで、もしかしたら歌舞伎界とはもともとお付き合いがあり、お見合いなどで市川段四郎さんと知り合ったのかもしれませんね。
ちなみに市川段四郎さんとのご結婚の馴れ初めは、市川段四郎さんの一目惚れだったそうです。
ご結婚に関しては1974年(昭和49年)5月4日号の女性自身に報道されていますので、1974年頃にご結婚されていると思われます。
おお「市川段四郎『京美人』と一目惚れ結婚!」。この人が現・猿之助のお母さんということか。 https://t.co/KP7PGEuD4G
— steward (@stewardtokyo) November 18, 2021

市川段四郎さんの妻・延子さんは、結婚の際に先代にあたる3代目猿之助さんに「歌舞伎役者の女房は大変だ。」「段四郎を良い役者にして欲しい」と励まされたエピソードもあるんだとか。市川段四郎の家系図を見ても離婚されている方が結構多いので、梨園の妻はとっても大変そうです。
市川段四郎の妻・延子さんは日本三大友禅(京友禅、加賀友禅、江戸友禅)の1つである京友禅の職人家系のお生まれということで、歌舞伎役者の妻としては、これほどふさわしい方はなかなかいないといえるでしょう。
市川段四郎の子供は何人?
市川段四郎と妻・喜熨斗延子(きのしのぶこ)さんには子供が何人いるのか家系図を調べたところ、長男にあたる市川猿之助さんお1人ということがわかりました。
市川段四郎の子供は市川猿之助1人だけ
市川段四郎と妻・喜熨斗延子(きのしのぶこ)さんの子供は、4代目市川猿之助にあたる喜熨斗孝彦(きのし たかひこ)さん1人であると家系図から判明しました。
芸名 | 市川猿之助(いちかわえんのすけ) |
本名 | 喜熨斗孝彦(きのし たかひこ) |
生年月日 | 1975年11月26日 |
年齢 | 47歳 |
襲名歴 | 二代目市川亀治郎 四代目市川猿之助 |
出身地 | 東京都 |
血液型 | O型 |
学歴 | 暁星小学校 暁星中学校 暁星高校 慶應義塾大学文学部国文学専攻 |
市川段四郎と妻・喜熨斗延子(きのしのぶこ)さんの子供はである市川猿之助さんの歌舞伎役者としての芸歴は…
- 1980年7月:4歳の時に、歌舞伎座『義経千本櫻』の安徳帝で初お目見得
- 1983年7月:7歳の時に、歌舞伎座『御目見得太功記』の禿たよりで、二代目市川亀治郎を襲名
- 2012年6月:35歳の時に、四代目市川猿之助を襲名
よく市川猿之助さんは「香川照之さんと兄弟なの?」と噂されていますが、先ほど家系図の際にもご紹介した通り、香川照之さんはいとこにあたります。
「いとこに俳優の香川照之さんこと、9代目市川中車さんがいます」
そっくりな市川猿之助と香川照之 どちらもこんなことになろうとは… pic.twitter.com/7R1uVSVPPe
— 小心者 (@yama_0508) May 18, 2023

顔の印象がとてもよく似ているので兄弟に間違われても仕方ないですよね!
市川段四郎の子供・市川猿之助に何があった?
2023年5月18日に突如として報道された市川段四郎さんと妻・延子さん、そして子供である市川猿之助さん家族が自宅で倒れていたという報道です。
歌舞伎俳優の市川猿之助(47)が18日午前10時15分ごろ、都内の自宅で両親とともに倒れているのが見つかった。マネジャーが発見し、119番した。3人は病院に搬送された。母親(75)は自宅で、歌舞伎俳優で父親の市川段四郎さん(76)は搬送先でそれぞれ死亡が確認された。猿之助は命に別状はないという。
また同日18日には『女性セブン』『NEWSポストセブン』より、市川猿之助さんの年下俳優やスタッフに対してのセクハラ及びパワハラが報じられました。
厳然たる上下関係のもと、密室で繰り広げられていたのは、あられもない痴態だった──。歌舞伎俳優の市川猿之助(47才)によるセクハラ・パワハラ行為が浮かび上がってきた、いったい何があったというのだろうか。
まだ現段階ではこちらの2つの報道は因果関係があるかは不明です。
それにしても、家系図からも華麗なる一族であることがわかる市川猿之助さん一家には、一体何が起こったのかが気になりますね。
また詳しいことがわかりましたら追記していきます。
市川段四郎の家系図!
市川段四郎の家系図はこちらです。
市川猿之助の家系図紹介!香川照之も連なる歌舞伎界の革命児一門に迫る https://t.co/alUX8QXTOG pic.twitter.com/m34jEFpNEg
— 世代 (@nQNMcFIkFKvrhgC) May 18, 2023
市川段四郎の華麗なる家系図
市川段四郎さんの家系図を見てみると、芸能界や歌舞伎界において、華麗なる一族である様子がうかがえます。
引用:毎日新聞掲載 市川段四郎
- 父:三代目市川段四郎
- 母:高杉早苗(女優)
- 兄:三代目市川猿之助(二代目市川猿翁)
- 姉:市川 靖子(女優)
- 義姉:浜木綿子(女優)
- 義姉:藤間紫(女優・日本舞踊家)
- 甥:香川照之(俳優)
- 妻:喜熨斗延子
- 子供:四代目市川猿之助
亡くなった市川段四郎さんは、戦前から松竹の看板女優だった高杉早苗のご子息。まだ詳しいことは何もわからないけど、悲しすぎるニュース。 pic.twitter.com/ZHwnpmuSKZ
— まゆこ (@mayu2001) May 18, 2023

唯一の一般人といえるのが妻・延子さんくらいで、その他ほとんどの家系図上の人物が芸能界や歌舞伎界において名前を馳せている方ばかりですね。
では、市川段四郎さんについてもう少し詳しくみていきましょう。
市川段四郎プロフィール
市川段四郎さんのプロフィールはこちらです。
芸名 | 市川段四郎 |
名前 | 喜熨斗宏之(きのし ひろゆき) |
生年月日 | 1946年7月20日 |
没年月日 | 2023年5月18日(76歳没) |
出身地 | 東京都 |
家族構成 | 妻(喜熨斗延子)、子供(市川猿之助) |
最終学歴 | 慶應義塾大学文学部卒業 |
身長/体重 | 163cm/57kg |
血液型 | O型 |
市川段四郎さんは1946年に華麗なる家系図からもわかるように、名門歌舞伎一家・澤瀉屋(おもだかや)の三代目市川段四郎さんと女優の高杉早苗さんとの子供に生まれます。
- 1957年(昭和32年)4月、11歳で初代市川亀治郎を襲名
- 1963年(昭和38年)、17歳で四代目市川團子を襲名
- 1969年(昭和44年)5月、22歳で四代目市川段四郎を襲名
直近の記憶として世間の方が覚えに新しいのは、2015年にスーパー歌舞伎II『ワンピース』で子供の市川猿之助さんとともに出演し、中将ガープ役を演じたことではないでしょうか。
画像引用:歌舞伎俳優名鑑より 市川段四郎
まとめ
今回は「市川段四郎の家系図!妻(延子)は友禅図案家の娘で子供は何人?」と題してお送りしました。
市川段四郎さんの家系図をみると華麗なる一族である様子が分かります。
- 父:三代目市川段四郎
- 母:高杉早苗(女優)
- 兄:三代目市川猿之助(二代目市川猿翁)
- 姉:市川 靖子(女優)
- 義姉:浜木綿子(女優)
- 義姉:藤間紫(女優・日本舞踊家)
- 甥:香川照之(俳優)
- 妻:喜熨斗延子
- 子供:四代目市川猿之助
市川段四郎さんの妻・喜熨斗延子(きのとのぶこ)さんは、家系図をみると唯一の一般人のように見えますが、実家は京都の友禅図案家という名家のご出身。
日本舞踊もたしなむまさに”大和撫子”な方であることがわかりました。
また、市川段四郎さんと妻・延子さんとの間の子供は市川猿之助さんお1人であることも判明。
5月18日には一家3人が倒れているといった衝撃的な事件が起こり、世間は騒然としました。