今年もやってきたショコラの祭典『アムールデュショコラ2023』!
毎年不動の大人気を誇るのが「AUDREY(オードリー)」ですよね。
なんとオードリーは専用の入場整理券が存在し、先着順のチケットは毎年大人気で早い時間帯に完売する標品が多数…
入場券の詳細について気になりますが、アムールデュショコラのオンライン通販ではオードリーのスイーツは買えないのでしょうか?
また、オードリーのアムールデュショコラ2023の人気商品についても気になりますよね!
そこで今回は、
- アムールデュショコラ2023
- アムールデュショコラ2023|オードリーの整理券は?
- アムールデュショコラ2023|オードリーの通販は?
- アムールデュショコラ2023|オードリーの人気商品は?
についてお送りします。
アムールデュショコラ2023
毎年50~100万人が訪れる、年に1度のショコラの祭典「アムールデュショコラ」。
いよいよ名古屋のタカシマヤで来週から開催され、ファンは大いにワクワクして待っていることでしょう!
2023年のアムールデュショコラのテーマは
「喜びはじけるショコラパーク」!
大人気のオードリーをはじめ、約150以上の国内外ブランドと2500種類のショコラが一堂に会する”ショコラの祭典”にふさわしいネーミングとなっていますね。
毎年入場券が売り切れ続出のアムールデュショコラ。
2023年はさらに新しいブランド出店がありますので、ますます人気が高まることは間違いなしでしょう!
アムールデュショコラ2023|オードリーの整理券は?
アムールデュショコラで毎年ダントツの人気を誇るのが『AUDREY(オードリー)』です。
引用:オードリー公式サイト
2021年からアムールデュショコラでは入場方法が大きく変わり、開店と同時に入場をするためには事前に日時指定入場整理券を購入する必要があります。
なんと、オードリーは人気があり過ぎて別の専用入場整理券が必要!
結論から言いますと、オードリーの専用入場整理券には3つの種類があります。
オードリー専用整理券 |
①午前10時00分(午前10時15分までの入場)に入場できる整理券 |
②午前10時20分(午前10時35分までの入場)に入場できる整理券 |
③午前10時40分(午前10時55分までの入場)に入場できる整理券 |

順番に説明していきますね
オードリー「午前10時00分」の入場整理券
アムールデュショコラ2023で、一番最初にオードリーでお買い物ができる入場整理券は「午前10時00分」の専用入場券です。
オードリー「午前10時00分」の入場整理券を予約した方は、開店時の混雑緩和を図る対策がとられています。
各日開店前の午前9時40分までに指定場所(1階南ブロック入口)に並ぶお客さんは、なんと優先的に10階へ案内してくれるそうです!
(10階 「オードリー」〉の案内のみ)

なにがなんでもオードリーに早く入りたい方は、午前9時40分までに1階南ブロック入口へ!
午前9時40分を過ぎた方は、午前10時以降に11階南エスカレーター横へ向かってください。
参照:アムールデュショコラ2023オードリー入場整理券について
オードリーは限定品グッズやスイーツが爆発的な人気があり、人気の商品からどんどんと完売していきます。

お目当てのグッズやスイーツがあって絶対に手に入れたい方は、10時から入れる入場整理券を取って9時40分までに並ぶことをおススメします!
オードリー「午前10時20分」の入場券
アムールデュショコラ2023で、2番目にオードリーでお買い物ができる入場券は「午前10時20分」の専用入場整理券です。
アムールデュショコラ2023オードリー「午前10時20分以降」の入場整理券を予約した方は、指定時間の15分前から11階南エスカレーター横に並ぶことができます。

「午前10時20分」入場券の方が並び始めることができる時間は10時05分~で、場所は11階南エスカレーター横ですよ!
10時05分より早く行っても並ぶことはできませんので、混雑を避けるためにも時間にはお気を付けください!
オードリー「午前10時40分」の入場券
アムールデュショコラ2023で、3番目にオードリーでお買い物ができる入場券は「午前10時40分」の専用入場整理券です。
アムールデュショコラ2023オードリー「午前10時40分以降」の入場整理券を予約した方は、指定時間の15分前から11階南エスカレーター横に並ぶことができます。

「午前10時40分」入場券の方が並び始めることができる時間は10時25分~で、場所は11階南エスカレーター横ですよ!
10時25分より早く行っても並ぶことはできませんので、混雑を避けるためにも時間にはお気を付けください!
オードリーの11時以降の入場について
アムールデュショコラ2023オードリーの午前11時以降の入場については、整理券の事前予約は必要ありません。
午前11時以降の入場については、午前10時40分から11階の指定場所に並んで順番待ちをする形となります。

11階の指定場所や入場方法は混雑状況によって変更になる可能性があり!
詳しくは、当日10階メイン会場の売場係員に尋ねましょう。
オードリーの入場整理券の予約方法は?
アムールデュショコラ2023のオードリーの入場整理券の予約方法はこちらです。

オードリー専用入場整理券の予約をした方はメインエリア入場券は不要。
オードリーの専用入場券でメインエリアでもお買い物ができます。
予約方法 | ローソンチケット |
予約できる時間帯 |
|
入場券販売方式 | 先着順 |
入場券料金 | 無料 |
予約が必要な人 | 未就学児以上 (未就学児は入場券なしで同伴可) |
アムールデュショコラ2023オードリーの、専用入場整理券(ローソンチケット)の予約方法はこちらです。
- パソコン・スマートフォンから、ローソンチケットのアムールデュショコラ2023入場券予約ページにアクセス(Lコード:41214)
- 希望の日時と時間帯を選択して予約を完了
- 予約完了日含む4日以内にお近くのローソンorミニストップ店内のLoppi端末にて受付をし、レジにてチケット発券を行う。
さらにアムールデュショコラ2023のメイン会場のチケット入場整理券について知りたい方は、こちらからどうぞ!
オードリー入場整理券の予約受付期間は?
アムールデュショコラ2023のオードリーを含めた入場整理券の、予約受付期間一覧はこちらです。
予約受付期間 | 入場期間 |
1/15(日)~入場希望日の当日9:00まで | 1/19(木)~22(日) |
1/19(木)~入場希望日の当日9:00まで | 1/23(月)~26(木) |
1/23(月)~入場希望日の当日9:00まで | 1/27(金)~30(月) |
1/27(金)~入場希望日の当日9:00まで | 1/31(火)~2/4(土) |
2/1(水)~入場希望日の当日9:00まで | 2/5(日)~9(木) |
2/6(月)~入場希望日の当日9:00まで | 2/10(金)~14(火) |

お目当ての訪問日がある方はチケットは先着順!早めの予約がマストです!
アムールデュショコラ2023|オードリーの通販は?
アムールデュショコラ2023では、会場に訪問しなくても自宅でアムールデュショコラのスイーツを楽しめるオンライン通販という購入方法があります。

「それならわざわざ激混みの会場に入場整理券を取ってまでオードリーのスイーツを買いに行かなくてもいいじゃん!」と思いますよね。
しかし残念なことに、アムールデュショコラで人気No.1のオードリーは、アムールデュショコラ2023のオンライン通販では販売されていません。
もともとオードリー自体が公式サイト以外ではオンライン販売をしないという販売スタイルで、公式サイトでも常にオンライン販売がおこなわれているわけではありません。
(非公式で割高で販売されている商品はあります)

なかなか手に入らないスイーツだから人気があるということですね!
アムールデュショコラ2023のオードリーでは、名古屋限定デザイングッズや限定スイーツが多数販売されます。
残念ながらオンライン通販がないため、GETするためには会場に訪問するしか手はないようですね。
アムールデュショコラ2023の限定商品は購入できませんが、どうしてもオードリーをオンライン通販にて購入したい方は、公式サイトや公式Instagramの情報をこまめにみてみましょう!

公式Instagramが最速で情報をキャッチできるようです
アムールデュショコラ2023|オードリーの人気商品は?
アムールデュショコラ2023オードリーの人気商品はこちらです。
ぜひオードリー入場整理券をGETして手に入れてみてください!
引用:オードリー公式サイト
- 不動の人気『グレイシアミルク』
- 可愛すぎる『ハローベリー』
- 大人な味の『ストロベリーシャンパントリュフ』
- フォルムが可愛い『ロンシャンティ』
- 瓶まで可愛い『ストロベリーショコラ』
- 番外編『名古屋タカシマヤ限定グッズ』
アムールデュショコラ2023オードリー『グレイシアミルク』
アムールデュショコラ2023オードリーで、ぜひ購入して欲しい人気のスイーツの1つ目が『グレイシアミルク』です。
オードリーで毎年不動の人気を誇る商品で、花束をモチーフにした可愛らしい見た目と、ラングドシャに巻かれたミルクとイチゴが絶妙にマッチした絶品スイーツです。
値段もお手頃で、1個ずつ個別に包装されていてシェアしやすいのも人気の理由です。
- 5個入り:773円(税込み)
- 8個入り:1080円(税込み)

オードリーの『グレイシアミルク』は様々な数量で販売されています。
ちょうどいい5個入りはあっという間に完売してしまうので、見かけたらGETすることをおススメします!
アムールデュショコラ2023では限定グッズとコラボした『グレイシアミルク』もあるので、入場整理券をGETしてチェックしに行かねば!ですね。
アムールデュショコラ2023オードリー『ハローベリー』
アムールデュショコラ2023オードリーで、ぜひ購入して欲しい人気のスイーツの2つ目が『ハローベリー』です。(値段:詰め合わせ6個入り1512円)
サクッとしたサブレ生地にホワイトチョコレートと、フリーズドライしたイチゴがあしらわれている贅沢なクッキーです。

アムールデュショコラ2023ではイチゴ味の『ハローベリー』も販売されています
『グレイシアミルク』と肩を並べるほどの人気商品で、個別包装されているのが嬉しい一品ですね。
アムールデュショコラ2023オードリー『ストロベリーシャンパントリュフ』
アムールデュショコラ2023オードリーで、ぜひ購入して欲しい人気のスイーツの3つ目が『ストロベリーシャンパントリュフ』です。(値段:6個入り2376円)
甘酸っぱいベリーソースと薫り高いシャンパンガナッシュが絶妙にマッチした、至高の大人スイーツですね。

バレンタインデーの彼への贈り物には最適の商品です!
アムールデュショコラ2023オードリー『ロンシャンティ』
アムールデュショコラ2023オードリーで、ぜひ購入して欲しい人気のスイーツの4つ目が『ロンシャンティ』です。(値段:4個入り1512円)
引用:CREATORS掲載 アムールデュショコラ2023オードリー
オードリーの!!ロンシャンティが今年も食べたいです!! pic.twitter.com/W9CZVSxIKB
— クロ (@kuro_0796) January 6, 2023
ふわふわの生クリームに包まれたイチゴがチョコレートでコーティングされていて、まるで”洋風大福”って感じですね。

お子様でも食べやすそうなスイーツです
アムールデュショコラ2023オードリー『ストロベリーショコラ』
アムールデュショコラ2023オードリーで、ぜひ購入して欲しい人気のスイーツの4つ目が『ストロベリーショコラ』です。(値段:1瓶150g入り1404円)
ホワイトチョコレートの中に、
- フリーズドライ下甘酸っぱいイチゴ
- ラングドシャ生地
- ローストアーモンド
が入っていて、カットされたイチゴの断面が”映える”スイーツです。
可愛らしい瓶は期間限定デザインのグッズなので、間違いなく人気商品になるでしょう!
アムールデュショコラ2023オードリー『名古屋タカシマヤ限定グッズ』
アムールデュショコラ2023オードリーで、ぜひ購入して欲しいのが名古屋タカシマヤ限定で販売されるグッズたちです。
毎年オードリーでは限定オリジナルグッズが販売されていて、2023年はドリンクボトルや保冷バックが販売されます。

その他にも限定グッズが販売されますよ!
それそれのグッズにはオードリーのスイーツも一緒にセットになっているので1つ買って2度嬉しい商品となっています。
アムールデュショコラ2023の思い出に、ぜひオードリーの名古屋タカシマヤ限定グッズを手に入れてみてはいかがでしょうか?
まとめ
今回は「アムールデュショコラ2023|オードリーの整理券・通販・人気商品は?」と題してお送りしました。
間もなく始まるショコラの祭典『アムールデュショコラ2023』で、毎年不動のNo.1人気を誇る『オードリー』についていろいろと調べてみました。
オードリーファンの皆様は、ぜひ記事を参考にしてアムールデュショコラ2023のオードリースイーツをGETしてみてくださいね!