贈収賄容疑で東京地検特捜部が家宅捜索に入り、外務大臣政務官を辞職した後に自民党を離党した衆議院議員の秋本真利(あきもとまさとし)さん。
評判を調べてみたところ、とんでもない不祥事のオンパレードの人物で「不祥事のデパート」とまで呼ばれています。
秋本真利さんはこれまでにどんな評判を落とすよな不祥事を重ねてきたのでしょうか?
また、不祥事を起こして国民からの評判が悪いのはまだわかるのですが…
なんと秋本真利さんは国会議員の間でも相当嫌われていたことがわかりました。
今回は秋本真利さんの評判について、徹底的に調査してみました!
そこで今回は、
- 秋本真利の評判は最悪!
- 秋本真利の評判:政治家から嫌われていた
- 秋本真利の評判:国民から嫌われていた
についてお送りします。
秋本真利の評判は最悪!
贈収賄事件で一躍有名となった衆議院議員の秋本真利(あきやままさとし)さん。
実は判明している6つの疑惑がヤバすぎて「疑惑のデパート」と呼ばれています。
秋本真利さんの評判を調べてみると、とにかく悪い評判しか出てこないので、まさに「最悪」な人物であることがわかってしまいました。
◆自分が株を保有する企業に有利になるように便宜を図った疑い
◆国会での虚偽答弁
◆秘書給与法違反の疑い
◆公職選挙法違反の疑い
◆事務所が違法物件
秋本真利の評判は最悪①洋上風力発電会社からの金銭授受
秋本真利(あきやままさとし)の評判を最も最悪なイメージにさせたのは、洋上風力発電業者「日本風力開発」から約3000万円もの不透明な資金提供を受けていたこと。
秋本真利さんは洋上風力発電業者「日本風力開発」から不透明な資金を受け取った見返りに、国による洋上風力発電事業に「日本風力開発」が選ばれるように便宜を図りました。
2021年12月に行なわれた洋上風力発電事業の1度目の入札では、圧倒的に安い売電価格を提示した三菱商事を中核とする企業連合が3海域を独占して落札し、日本風力開発は入札で敗れてしまいました。
すると日本風力開発は秋本真利さんに対して業者選定基準の見直しを求める陳情を繰り返し行い、秋本真利さんも2022年2月の国会答弁で選定基準の見直しを要望。
さらに日本風力開発の事業参入を後押しするような質問まで秋本真利さんは行っていました。
関係者によると、秋本議員は国交政務官から外れた後も洋上風力発電の推進や、事業者選定に関する審査基準について国会で度々、質問。審査基準の見直しも求めていた。
この流れを受けてか、2022年10月27日に政府は業者選定基準の見直しを公表。

この翌日の10月28日に日本風力開発の社長は現金1000万円を衆議院第1議員会館の事務所で秋本真利さんに提供。
控えめに言ってもかなりヤバい行為!評判は地に叩きつけられたも同然でしょうね。
2021年10月~2023年6月の間に、日本風力開発は20回以上にわたって計約3000万円を秋本真利さんに提供しました。
洋上風力発電業者側の主張は、
「同社の社長(塚脇正幸社長)と秋本真利議員が共同で競走馬を所有」
「費用を一部負担しただけで秋本真利議員に金銭を渡した訳ではなく、賄賂には当たらない」
とコメント。
しかし、東京地検捜査部は秋本真利さんの関係者先を家宅捜査を決行。
2023年8月4日に秋本真利議員は外務大臣政務官を辞任し、翌日の8月5日には自民党に離職届を提出して受理されました。

しかもこの秋本真利さんが賄賂を受け取った時期は、日本競走馬協会の理事長がなんと秋本真利さんの”ボス”である河野太郎さんということも判明。これは河野太郎さんの評判もヤバくなってきましたね。
秋本真利の評判は最悪②保有株企業に有利になるように動いた?
もともと秋本真利(あきやままさとし)さんは国交大臣政務官時代(2017年8月~2018年10月)に「洋上風力新法」という法案の起案に深く関与。
洋上風力発電の拡大に誰よりも力を注いできた人物と評判でした。
ところが…
秋本真利さんのこの「異常なまでな力の注ぎよう」は、秋本真利さんが保有する株に大きな注目を集めることになります。
秋田県で洋上風力発電事業を計画中だったレノバです。2017年に500円台だった株価は、2021年には6000円台に急騰。市場の期待も集めていました
国交政務官就任直後の資産公開(17年10月時点)では、秋本氏はレノバ株を400株所有していることを報告。さらに資産等補充報告書によれば、18年中にレノバ株を2200株買い増していた。その後、21年10月の衆院選後に報告する資産公開では、レノバ株を報告していないため、この時までに売却したと見られる。
引用:週刊文春掲載 秋本真利
引用:週刊文春掲載 秋本真利

どうやら秋本真利さんは「レノバ」株で一儲けしたみたいですね。
秋本真利さんが洋上風力発電の拡大に力を注いだのは大きなお金が手に入りそうと目論んだ可能性は十分に考えられますよね。
実際に別の洋上風力発電企業(日本風力開発)とも懇意にしていましたから。
秋本真利の評判は最悪③国会で虚偽答弁
秋本真利(あきやままさとし)さんは再生エネルギー事業を手掛ける「レノバ」の関係者から献金は受け取っていないと国会で否定。
しかし、後になって「レノバ」創立メンバーであり2017~2020年は「レノバ」特別顧問の担当だった人物(A氏)の個人会社「エストリオ」から2018年~2020年の3年間に計180万円を受領していたことが判明しました。
野党議員から「レノバ関係者から献金など受けたことはありませんか」と尋ねられ、次のように明言したのだった。
「答えはノーでございます」
さらにこのA氏は「レノバ」の大株主であることも判明。

これらを考えると、A氏の会社からの献金はまさしく「レノバからの献金」といえますよね。国会での答弁は”嘘っぱち”だったといわれて評判が悪くなるのも仕方ないですよね。
おそらく「レノバ」と秋本真利さんはかなり前から結託し、双方の利益のために動いていた可能性が高そうですよね。
秋本真利の評判は最悪④秘書給与法違反の疑い
秋本真利(あきやままさとし)さんは秘書給与法の違反の疑いがあると2023年2月に『週刊文春』が指摘しています。
簡単に流れを示すとこのような感じです。
◆2021年6月頃に秋本真利さんの政策秘書に弁護士の小林亞樹氏が就任
→秋本真利さんからしたら顧問料を払わずに弁護士を側におけるというメリット
◆小林亞樹氏は本業の弁護士行が多忙すぎて月1くらいしか国会事務所に出勤できない
◆日常業務をする代わりの常勤秘書が必要
◆本来は秋本真利さんが雇用する必要があるのに、小林亞樹氏がCさんを私設秘書で雇用
→政策秘書給料50万円を25万円ずつ折半する契約を結ぶ(秋本真利さんも「(政策秘書給与を)うまく2人で分けて』と了承)
◆議員が政策秘書にその給与の中から私設秘書の給与を出させていたと認定されれば、寄附の要求を禁じた「秘書給与法21条の3」に違反する可能性がある。

私設秘書といわれているCさんは『秋本議員の秘書』と記載された名刺を使用して活動していたことも判明しています。
秋本真利議員は「政策秘書が自身の業務を補完するために雇った人物で、私設秘書でなため違法性はない」と答弁。
しかし名刺がすべてを物語っていますよね…(笑)
秋本真利の評判は最悪⑤公職選挙法違反の疑い
秋本真利(あきやままさとし)さんは公職選挙法違反の疑いもあるんだとか。
秋本真利さんは2020年の新型コロナウイルスが流行し始めた際、選挙区内の有権者に使い捨てマスクを配布していました。
当時はコロナ感染の拡大でマスクが大変入手しづらい状況。
そこで秋本真利さんは不織布のマスクが7枚程入れた茶封筒を秘書に渡し、選挙区内に住む高齢者などに配布しました。
受け取った方たちは入手困難なマスクが手に入って喜んだと思われますが、公職選挙法では「選挙区内での寄付行為の禁止」と定められているため、秋本真利さんは公職選挙法違反の可能性があると指摘されたようです。
これに対して秋本真利さんはこんな主張を…
◆配布対象にした人達は党費を払っている・政党活動用の掲示板を設置している人などに配布したと主張
◆名前を表示して配布した事実ないと主張(本人の名前を出しての寄付行為が禁止のため)

スパっと認めて「すみませんでした」と謝っていれば評判も悪くならなかったでしょうに…
秋本真利の評判は最悪⑥事務所が違法物件
週刊文春は2023年1月に、秋本真利(あきやままさとし)さんの地元事務所が無許可で市街化調整区域に建物を建設した”違法状態”で、なんと約10年間もその状態で使用し続けていることを報道しました。
これには地元有権者からも怒りの声も上がっていて、かなり前から評判が悪いようですね。
「あそこは市街化調整区域なのに、秋本氏はなぜ事務所を建てられるのか……」
地元では、そんな疑問の声が上がっている。千葉市のデータベースで確認したところ、確かに住宅や商業施設を建てられない市街化調整区域に指定されていた。
引用:週刊文春掲載 秋本真利の事務所が違法物件
引用:週刊文春掲載 秋本真利
この報道を受け、秋本真利さんは、
「多くの方々に心配をかけている事を真摯に謝罪したい」
「土地と建物の貸主に事実関係を確認中」
とコメントし、最終的には事務所を区域外へ移動したそうです。
秋本真利の評判:国民から嫌われている
ネット上で秋本真利(あきやままさとし)さんの評判を検索してみたところ、ほぼ悪い評価のコメントばかりという結果になりました。
圧倒的に多かったのが「早く議員辞職しろ」でした。

自民党を離党しても外務大臣政務官を辞めても、国会議員であれば年収2000万円超の議員報酬が保証されていますからね。
引用:週刊文春掲載 秋本真利
河野太郎の子分の秋本真利。そろそろ入院か?
やましいから外務大臣政務官を辞任し自民党も離党したくせに1日も長く国会議員を続け給料を貰おうとする根性に腹が立つ#岸田政権 #岸田政権異次元の政治腐敗 #秋本真利#河野太郎 #自民党いい加減にしろ #自民党は利権と汚職と税金泥棒 pic.twitter.com/ntcg3kOqkq
— あお (@aooyaji03201112) August 8, 2023
【速報】自民・秋本真利議員の離党届を受理 洋上風力発電業者から資金提供の疑い(TBS NEWS DIG Powered by JNN)#Yahooニュースhttps://t.co/LySXFGwpeB
あきもと議員って小選挙区で有権者に落とされて比例でゾンビ復活した議員。だから比例復活嫌いなんだよ。何が脱原発だよ寝言言いやがって。
— N4ちゃん (@N4minG) August 5, 2023
〈政策秘書の「業務委託契約書」入手〉 秋本真利外務大臣政務官に秘書給与法違反の疑い(文春オンライン)#Yahooニュースhttps://t.co/phMVRec9XVコイツ嫌いだわ
国会の態度が悪い、足を組んで答弁するし、まともに答弁する気が無い— toshi (@toshi51869697) March 17, 2023
【政務官辞任でごまかすな】脱原発・洋上風力発電主唱の秋本真利衆院議員。発電会社から3000万円の収賄容疑。これで外務政務官を辞任というが、所詮政務官手当は年24万円。2000万円超の議員報酬はそのまま払う?離党でごまかすのも言語道断。国公特別職の議員を辞職するのが筋。恋々とする姿が見苦しい pic.twitter.com/KTSgitOATN
— 佐々木信夫(行政学者) (@sasakinobuo48) August 8, 2023

また秋本真利さんは”アニキ”として慕っている河野太郎さんのように、Twitter上で気に入らない人物がいると”即ブロック”することでも有名な人物なんだとか!これは評判が最悪になっても仕方ないですよね。
“アニキ”と同様に、ツイッターで気に入らない相手は即座にブロックするという指摘がネット上で頻出している。
引用:週刊文春掲載 秋本真利
悪気が無いなら堂々としてりゃ良いのに何で離党するのかね?秋本議員は。コソコソ逃げずに会見開けば済む話。ブロック秋本#秋本真利 https://t.co/pHVmoAmz9A pic.twitter.com/H2cyCvZIRk
— でんでん反自民連合 (@abedenden1) August 8, 2023
秋本真利の評判:政治家から嫌われていた
実は秋本真利(あきやままさとし)さん、同じ自民党の内部からもかなり嫌われていることが判明しました。
秋本真利さんが所属する自民党の千葉県連からも「問題児」とみられていたようで、なんと政党からの選挙応援(票の支援)も減らされていて前回の選挙では選挙区で落選したものの、比例でなんとか復活したんだとか。
「今回の集中砲火の背景には、自民党内ではごく少数派である反原発論者の秋本氏へ官邸主導で圧力がかかったと言われています。つまり、ロシアのウクライナ侵攻の影響で石油が高値となったタイミングで、政府は原発再稼働へ踏み切った。いまだに反原発を標榜する秋本氏の存在が目障りというわけです」
ちなみに秋本真利さんを「嫌い」とはっきり示しているのは自民党の衆議院議員・石井準一さんです。
引用:石井準一公式HPより
秋本氏との緊張関係は県連内でも有名で、衆院選についても「自民党でも不必要な議員がいる」と話す。
まとめ
今回は「秋本真利の評判は最悪!国民からも政治家からも嫌われていた」と題してお送りしました。
秋本真利(あきやままさとし)さんはこれまでに判明しているだけで、6つもの不祥事が判明していて評判は「最悪」といえます。
◆自分が株を保有する企業に有利になるように便宜を図った疑い
◆国会での虚偽答弁
◆秘書給与法違反の疑い
◆公職選挙法違反の疑い
◆事務所が違法物件
秋本真利さんはこのような不祥事から国民からの評判が最悪になるのは当然と言えます。
しかしなんと、同僚である自民党の議員からも嫌われていて、評判は政治家の間でもかなり悪かったことが判明。
今回の自民党離党・外務大臣政務官辞任は起こるべくして起こった出来事だったのかもしれませんね。

